• Strine Biz - Strine Tucker

    Punk Doily Full of Heavenly Aussie Tastes Made by a Saint

    Punk Doily, a recently opened cafe, offers a heavenly touch of Australia made by a Saint in a small nook in Oyamadai, Setagaya-ku.  最近開店したパンクドイリーがセイントが作るオーストラリア風素晴らしいご馳走を提供している。 Punk Doily’s sausage rolls are authentically Oz, faithfully providing not only the flavor of the tuckshop, but also adding pleasures for the gourmand that the Japanese excel at.  パンクドイリーのソーセージロールは本格的なオージー味であり、学校売店の懐かしい料理を誠実に再現する上に日本人の特異な上質なグルメを加える。 Available in sage and fennel flavors, the sausage rolls use pork from exclusively potato-fed pigs, and have a hearty, mouth-watering meat that tastes perfect without the need of excessive herbs, spices or other additives.  セージとフェンネル味があり、ジャガイモが飼料の豚から得る豚肉使用によって濃厚な美味しさがあり、余計なハーブやスパイスなどが使用不要。 Wash down the delicious savory snack with one of the selection of…

  • Roo-ing the Day - Strine Tucker

    Oh, La La! Kangarou Pizzas, C’est Magnifique! … Plutôt

    Kangarou Pizzas are a French fast food chain. The chain appears to be based in Thionville, with outlets in Metz, Nancy and Varangéville. Perhaps unsurprisingly, the chain specializes in deliveries. It’s logo is a bouncing kangaroo, or kangarou in French! Being from the land of culinary delights, you’d expect Kangarou Pizzas to be a popular choice. Perhaps because of its origins, customers are more demanding, but the chain gets only average reviews on Trip Advisor, with 60% rating it as either “poor” or “terrible,” though it appears disgruntled users were more miffed by poor service than lousy food. Still, it’s…

  • Japanese Kangaroos - Strange Strine - Strine Biz - Strine Strife - Strine Tucker - Unknown Nichigo

    Kangaroo Cooking…Roo Meat: It’s Tasty if Ya Cook It!

    Japanese have been legally eating kangaroo for longer than most Australians. Kangaroo meat was imported to Japan and being served in Tokyo restaurants from 1988, five years before meat from the national symbol was legalized for consumption by Australians in all states other than South Australia, where kangaroo could be eaten legally from 1980. (Indigenous Australians had continued eating kangaroo, a traditional food, regardless of the ban.) Despite the head start, kangaroo meat never really kicked on in Japan, despite its reputation for being a healthy, high-protein, low-fat alternative to beef or pork. RooMeat was promoted in Japan as being…

  • Strine Tucker - Unknown Nichigo

    Straya, We’ll See Your Vegemite Chocolate and Raise You with Cough Lolly KitKats

    Strewth! It doesn’t get much worse than the latest KitKat concoction to hit Japanese stores, which arguably takes the title of world’s worst chocolate unofficially claimed by Australia when it produced Vegemite chocolate back in June 2015. KitKat Nodoame flavor is now selling at Japanese retail outlets and is the latest in a line of Japanese KitKat flavors that extends well beyond 200. It should be noted, that <i>nodoame is the Japanese word for throat lozenge, and that’s exactly what’s been dished up in the latest KitKat…a throat lozenge flavored-chocolate!!!! For what it’s worth, throat lozenge-flavored KitKat tastes exactly as…

  • Strange Strine - Strine Tucker

    Strange Straya Tucked Away in a Tract in Tokyo

    Ayer’s Rock Cafe is located in a distant corner of Machida, an outer suburb of Tokyo. Why the cafe located in such a distant tract of Tokyo derives its name from the now non-PC moniker of Uluru is something of a mystery, but it has been operating since 2000 and comes highly recommended by members of a nearby horse-riding club and large private school, so it must be getting something right. For Aussies, there’s nothing on the menu that really makes it worthwhile making the trek out to the cafe for a need to combat homesickness. The cafe does serve…

  • Strine Tucker

    Ramen Cake Will Make You Do Your Noodle!

    Nationwide all-you-can-eat sweets franchise Sweets Paradise make amazing cakes decorated to look like main meals but almost indistinguishable from them until tasted. Sweets Paradise makes an assortment of foods that look like main dishes but are actually cakes, including bowls of noodles, omelets, katsudon and eel. What’s more, the prices are extremely reasonable, at around 1,200 yen, which is about half what you’d normally pay for a similarly sized cake anywhere in Japan. Sweets Paradise has outlets throughout Japan, but also sells its wares online.

  • Strine Biz - Strine Tucker

    A Toast to Fine Electronics

     日本は世界中に素晴らしい家電など電気製品で知られているが、オーストラリアもグローバル存在感が大きな電気製品会社があったのは知った?  それはブレビル社という会社。  1932年にメルボルン市で設立されたので歴史がそこそこあるが、家電を中心に展開した。  日本ではブレビル商品に関してバリスタが使うコーヒーメーカーかジューサーが主な商品だけど世界中に発売されている。日本ではお馴染み薄いが、トースターについて英語圏の一部ではトーストサンドが「ブレビル」と呼ばれているぐらい浸透している。  チャンスがあったら、オーストラリアのブレビルを使ってみてはいかがでしょうか?

  • Strange Strine - Strine Strife - Strine Tucker

    Goanna Girl Drags Reptile from Restaurant

    Samia Lila, a.k.a. ‘Goanna girl,’ is a French waitress on a working holiday visa who dragged a goanna from a New South Wales restaurant. At first, Lila thought it was a canine intruder. The goanna frightened diners. Lila then decided to grab it and drag it out. “I looked at it and thought it was a dog at first! But then I realised it was a goanna,” Lila said.

  • Strine Biz - Strine Tucker

    ピーナツの気配も無ピーナツ・バター味Tim Tamが豪最低製品Shonky賞を受賞

     日本のコンビニや駅売店などで販売されて親しみ馴染んでいるオーストラリアの大人気クッキーであるTim Tamが「ピーナツ・バター味にも関わらずピーナツ及びピーナツ成分のものでも入ってない」として最低製品を表彰するShonky賞を受賞した。  Shonkyは、独特なオージー英語スラング言葉一つであり、「怪しい」という意味だ。  このShonkyは、一般消費者向け製品やサービスなどを信頼度調査・評価などを行なっている雑誌である「Choice」誌が2006年以降毎年全豪で最も信頼できない商品を選別し「Shonky賞」を与える。 大ヒット中のTimTamって「豪菓なビスケット」と言っていい? 豪キャブラリー: Shonky 豪最低製品が2013年Shonky賞で選ばれる 主催者サイト:Arnott’s Tim Tams Peanut Butter Flavour(英語)

  • Strine - Strine Biz - Strine Tucker

    豪国民食と言われているVegemiteが90周年を祝う!

    オーストラリアの国民食と言われているべジマイト(Vegemite)今日、10月25日、90周年を祝う。  フレッド・ウォーカー(Fred Walker)氏という方が1923年にべジマイトを発明した。  ベジマイトは、塩辛く濃い茶色のペースト状の食品であり、主にサンドイッチやトーストに塗ったりして食べるが、料理に使うこともある。日本で納豆が外人が一番食べにくい食品と思われているように、オージーがまず独特な味があるべジマイトを半ば冗談でで外国人に食べさせることがほぼ通例と言える。  べジマイトがイースト菌抽出物(酵母エキス)を元に作られている。実際には醸造の副生成物であり、麦芽抽出物も含んでいる。ベジマイトはチアミン(B1)・リボフラビン(B2)・ナイアシン(B3)・葉酸(B5)などのビタミンB群に富んでいる。めちゃくちゃヘルシーな食品だ!  また、多くのオーストラリア人にとってべジマイトの魅力が豪食文化に止まらず、国の文化全体まで成る。  広告業界では昔からべジマイト広告やCMがオーストラリア国内の浸透度が高く今でも1950年代のテレビCMに使った表現である「Happy Little Vegemite」がオージー英語となり、「喜んでいる」という意味を示す(皮肉的に言う場合が多いけど、、、)。  また歌詞などに良く登場する。もっとも有名な例が1982年世界中に大ヒットしたMen at Workの「Down Under」では一部の歌詞がべジマイトに触れる、アメリカなど一世風靡した(あまり美味しくないかもしれないので、人気があくまでも短期だったが)。  今も昔もグラス容器で販売されているが、昔は蓋が違ったので、使い終わったべジマイト瓶がカップとなり、今でもべジマイト瓶カップが多くのオーストラリア家庭で使用されている。  その他のべジマイト効果は、塩分が多いので口内炎対策、グレービーの味付、ビタミンB豊富であるため立派な二日酔い対策、(ほかの豪国民食と言われている食品)ミート・パイ材料や靴磨き。  ちなみに、この数年景気が比較的に良いオーストラリアの豪ドル割高によってべジマイトの海外販売価格が豪国内より安い場合が多い。日本では、明治屋、カルディコーヒーファーム、プレッセなどで取り扱っている。Amazonでも買えるし、約380円ではオーストラリアの約$4で価格が同等ぐらい。 Vegemite Official Site (英語) Vegemite Wikipedia (英語) べジマイト・ウィキペディア(日本語) オーストラリアの食文化(日本語) 2ちゃんねる「べジマイト スレ」(日本語) べジマイト・レシピ(日本語) べジマイト国内販売(ネット上) VegemiteFAQ Vegemite歴史タイムライン(pdfダウンロード) 豪テレビ初期時代(1950年代)の「Happy Little Vegemite」CM(オーストラリアでは伝説的な存在となっているCM) Vegemite is cheaper overseas than in Australia Vegemite turns 90. Here’s 10 cool things it can do besides making toast delicious べジマイト(オーストラリア検索エンジン・リンク集) ベジマイト・納豆を食べてみよう