インターネットの普及前にはおそらくtellyが世界最大の通信媒体となっていただろう。人々が行けない世界を茶の間に持ってきてくれたものだった。もちろん、tellyがtelevisionの省略だ。厳密に言えば、tellyは独特なオージー英語ではなく、イギリス英語であり、北米以外の英語圏ではよく使われている。 ちなみに、教育などを助長しながらも、レベルが低い番組も多く、テレビは俗語でidiot box(おバカ箱という意味)とも呼ばれている。 Related posts: An Aussie Touch to a Landmark Japanese TV Show 豪キャブラリー: Snags 豪キャブラリー: Ute 豪キャブラリー: Neddies 豪キャブラリー:Galah 豪キャブラリー: Sunnies 豪首相が「人類滅亡」をTVで発表 Strewth! ABCが現役総理の国旗下のぬれ場を上映!!! 豪キャブラリー:Dill 豪で発売するラム肉バーガーこそがオージー味であり、日本マクドナルドが日本消費者に不誠実 Powered by YARPP.