All the very best for Christmas 2019!
Have a wonderful festive season and take care.
May all your Christmases be Chrissie.

All the very best for Christmas 2019!
Have a wonderful festive season and take care.
May all your Christmases be Chrissie.
オーストラリアの不思議なキッチュオな町おこしオブジェ「Big Things」のひとつである重さ10トンに高さ約4メートルのBig Mangoが今週一旦盗まれたり、見つけられたりして、これに関連して最終的にさまざまな出来事がチキンチェーン店のPRスタントであったことが26日付で分かった。
Big Mangoは、豪北部クィーンズランド州にある同国マンゴ生産一ボエンという町に2002年に地域名物を称えるうえに観光を促進するために設置された。
設置してから2007年にヒュー・ジャックマンとニコール・キッドマン主演「オーストラリア」のロケ地となった期間を除けば同町が平凡な田舎町としてやってきたが、今週24日となったいきなり有名な町象徴ひとつであるBig Mangoの姿が消えていた。
同日、監視カメラが撮影した映像では同オブジェをクレーンが運んでる場面が映られている、という発表があった。
また、翌日、同町内にシートに囲まれている巨大マンゴが見つけられた。
そして、見つかったと同時に米国ファストフードチェーンであるナンドーズが「ボエンの方々に感謝しています。少しの間あなたたちのマンゴをお借りしております。ちゃんと戻すととも理由などを説明いたします」と豪法人ウェブサイトで声明文を出した。
熱帯雨林地の美味しい宝物のBig Mango
Big Thingsクイーンズランド州編
Where the Cluck is the Bowen Big Mango?
Big Mango tourist attraction stolen from Bowen has been found
‘Stolen’ big mango revealed as a hoax by Nando’s
世界レベルで見ればオーストラリアが高い山がないが、東海岸の数千キロに渡りグレートディバイディング山脈という山脈があり、その一部がとっても不思議な山村が所在するスノウィー山脈もある。
昔オーストラリアで最も標高高い不思議な四つ小さな山村があったが、いずれも比較的に高い山に所在していたにも関わらずいずれも今水沈まれている。
「ええ?高い標高山村が下方向に流れるはずの水に沈まれる訳がない」と一瞬思ったらおかしくないが、原因は日本でもよく見る現象だ、、、ダムづくり。
ジンダバイン、タルビンゴ、タランガッタとアダミナビという山村が水力発電所建設計画だったスノウィー山脈水力発電所計画で沈没され、今同名の各村が元の場所とかなり離れている所にある。日本のような山が多い国ではちっとも珍しくない話だが、山が低くて割と平野が中心となっているオーストラリアでは極めて珍しい話だった。今では干ばつがあれば、古い町も再び現れてきたり、スキーの拠点となったりして、観光業に大きく観光業に貢献している。ちなみに、アダミナビには「Big Things」であるBig Troutがある。下記の映画が古いアダミナビの今を見るものだ。
スノウィー山脈水力発電所計画は1949年から1974年の間に続けた。ダム16ヶ所、水力発電所7ヶ所、トンネルやパイプなど225キロメートルに及び、オーストラリア最大土木インフラ計画だった。
同計画の建設にかかわった労働者約7割が移民だった。1950年代まで移民にかなり否定的なオーストラリアが英国植民地化した1788年以降初めて英語圏外の大量移民を受け入れて現在の多文化社会の出発点と呼ばれ、現代オーストラリアにはかり知らないほど大きく影響を与えたプロジェクトだった。
Our Drowned Town from George Evatt on Vimeo.
ニューサウスウェールズ州にあるゴールバーン市が地方都市であり、羊牧場などと歴史が長い。
* これが「Big Things」シリーズ最後となります。
本物の膨大な3mミミズを称える250mのGiant Worm
煙の出方が間違っているBig Smoke
ビッグ・アワビが豪メルボルン市の誇り
野生コアラ公園を見守るBig Koala
「強盗殺人」なのにBig Thingsを含めて豪がNed Kellyを称える理由は何だ?
芸術が盛んな田園町飲屋屋上「偉大死んだ魚」
OECD最低火力発電所周辺にぴったりのBig Cigar
モー、、十分か?牛関係のBig Thingsでもオーストラリアに盛ん
世界中に高く評価されている豪ワインを称えるBig Things
Big Thingsと妖精ペンギンが溢れる小さな島
There’s Something Fishy About豪州の魚介類Big Things!
She’ll be Apples! NYがどうでもいいよ!豪全国各地にあるBig Appleがあるぞ!
Big PeopleがなければBig Thingsが揃わない
Big Watermelon: スーパーサイズすいかが大型八百屋の看板だ
色々な意味で象徴的な豪の「羊風」Big Things