• Big Australia - Strange Strine - Strine Biz

    日本とアイスでつながっているCow on the Corner

      西オーストラリア州ブランズィック・ジャンクションという町は大自然の中の小さな町であり、一番近い都市パースが150キロ以上離れているが、不思議と豪州独特な「Big Things」と日本に何らかの繋がりがある。  ブランズィック・ジャンクションの人口は約800人しかないが、同町の中に大きな乳製品工場がある。そこでオーストラリア全国で愛されているピーターズ・アイス・クリームが作られている。しかし、そのピーターズ・アイス・クリームも日本に輸出することがあり、日本ではレディーボーデンとして販売された(アメリカのボーデン社委託で)。  そこで、「Big Things」との関係が生まれて来る訳だ。町の存在が乳製品と深く関わるため、デカイ牛像を作ることになった。(他の「Big Things」同様、理由が良く分からないが、それはキッチュを異様に高く評価する国民性と言おう、、、。)Cow on the Cornerは、長さ5メートルと高さ1.5メートルであり1973年にブランズィック・ジャンクションで建てられた。  Cow on the Cornerは、「Big Things」の中では小さい方だ。実は、オーストラリアの「Big Things」の中西オーストラリア州のものが最も小さく、最も地味、最もオリジナリティが欠けていると言っても過言ではない。皮肉的に同州の面積がオーストラリア7つの州の中では一番デカイ、というと余談だよね。 大きな地図で見る ピーターズ・アイス・クリームの各製品 Related posts: 「牛糞チョコ」が南豪で大ヒット中! Icy pole, ice block/アイス・キャンディ Aussies Exposed to Radiation in Japan – 65 Years Ago Australia Day賛否両論 Powered by YARPP.

  • Big Australia - Strange Strine - Strine Biz

    このデカさなら羊たちは沈黙する訳!

     オーストラリア西南部にある静かで小さな町にドっでっかい羊がある。それは当然、オーストラリアの「Big Things」の一つである。  ビッグ・ラム(ラムは雄羊のこと)は、西オーストラリア州ウィジンという町にあり、パースより約200キロ離れているところだ。  高さ13メートル、長さ9メートルと幅6メートルであるビッグ・ラムはウィジン町の象徴である。同町は、羊牧場が多いため1985年に立てられて綺麗なガーデンに囲まれているようだ。ちなみに、「Big Things」としては珍しいが、ニックネームもあり、Bartと呼ばれているそうだ。  ビッグ・ラムがあるウィジン町も面白い背景もある。町近くに大きな乾燥している湖(レーク)があり、元々町名がウィジン・レークだった。しかし、干渉地帯であり、湖に年数日間しか水がないため、町の名前から「レーク」の部分が外された。 View Larger Map Related posts: 元祖Big Bananaが豪のBig Things原点だ ボクシングをやるビッグ・ワニ Big PineappleがDaggy文化のキッチュ・キングかも、、、 泥酔Big Kangarooが人々を歓迎するようになった Powered by YARPP.

  • Strine Strife - Unknown Nichigo

    豪政府の完全敗戦だったエミュー大戦争

    オーストラリアが独立した1901年1月1日時点には、南アフリカにてボーア戦争に参戦し、現在に至るまでさまざまな戦争や紛争に戦い、決して「平和的」な国とは言い難い。20世紀に渡って第一次・第二次世界大戦をはじめ朝鮮戦争、マレーシア紛争、インドネシア戦争、ベトナム戦争に参戦した上、21世紀になったらアフガニスタンとイラク戦争にも参戦した。軍事力はそこそこ評価されるが、参戦した戦争の中ではオーストラリア軍がものすごく恥をかかされたのは特に一戦が目立つ。それは1932年のエミュー大戦争だった。おまけ、オーストラリア軍に対して戦勝した相手がエミュー、、、国家鳥だ。  事態は今からちょうど79年さかのぼって世界恐慌下で起きた。戦場が西オーストラリア州マーチソン地区だった。いつもより熱かった夏によりオーストラリア国紋章にある国家鳥エミューの繁殖がさかんとなり、農産物を大量摂取することになった。すでに経済的に苦しんでいる農家を中心に事態に対して連邦政府(国)に対策を実施するようにプレッシャーをかけるようになった。  オーストラリアでは政治的権力が今も昔もある農家を政治家が無視できない。選んだ対策はオーストラリア軍の動員だった。  1932年11月上旬のある朝、王立豪州大砲部隊約50兵がG.メレディス大佐下でおよそ20万羽のエミューと戦う。部隊は、トラックに取り付けられた機関銃で国家鳥と向き合う。  エミュー群は池で水を飲もうとしたところ軍が突然開戦し、機関銃で全開鳥に向かって打つ。  しかし、エミュー群が広げて鳥があっちこっち走り回って、打たれた鳥の数はほんのわずかしかすぎなくて、ほとんどのエミューが見事に逃げた。  同日午後、部隊が再び集合し、もう一回攻撃をしようとした。しかし、機関銃の音でまた鳥が走って逃げて、結果的に何万羽の鳥中、殺されたのが数羽しかなかった。  豪軍部隊が撤退し、エミューが思う存分農産物を餌にし続けた。  約1週間後、メレディス大佐がまた先頭に再び豪軍がエミュー群と向かって機関銃で乱射したが、また効果がほとんどなく、もう1回エミュー群のほとんどが逃げた。2回戦って約2万弾を使用した結果エミュー数百羽しか殺せなかった。  「この鳥のように弾に対しての力があった部隊があれば世界中のどんな国の軍隊に対して争える。機関銃に対して戦車並みの力がある」とメレディス大佐が敗戦を認めた。  これが起きている時、遠いキャンベラの国会ではエミュー大戦争に対して大騒ぎになった。国防相(当時)ゴードン・ピアス氏が豪軍敗戦を認めて、戦場から撤退の命令を下した。それに対してエミューの反応が未だに不明だが、以降数十年同地区では農家の大迷惑をかかったのは間違いない。  敗戦後、農家が1948年まで3回も連邦政府のエミュー対策を要請したが1932年の敗戦を背景に毎回拒否し、エミューの完全勝利となった。   Related posts: Aussies Exposed to Radiation in Japan – 65 Years Ago 豪キャブラリー:Dead Horse バナナを曲げる人々 People who Bend Bananas 豪ゴルフ場にはサメ要注意 Powered by YARPP.

  • Indigenous Strine (Woiwurrung) - Strine

    ファースト・オーストラリアンズ Episode 5 Part 5/5

    「ファースト・オーストラリアンズ」(英語)は、2008年作のドキュメンタリー。先住民の視野からオーストラリアの歴史を記録する。必見だ!  今日は5作目5部中5部目。 Related posts: ファースト・オーストラリアンズ Episode 1 Part 3/7 ファースト・オーストラリアンズ Episode 1 Part 4/7 ファースト・オーストラリアンズ Episode 1 Part 6/7 ファースト・オーストラリアンズ Episode 6 Part 1/5 Powered by YARPP.

  • Indigenous Strine (Woiwurrung) - Strine

    ファースト・オーストラリアンズ Episode 5 Part 4/5

    「ファースト・オーストラリアンズ」(英語)は、2008年作のドキュメンタリー。先住民の視野からオーストラリアの歴史を記録する。必見だ!  今日は5作目5部中4部目。 Related posts: ファースト・オーストラリアンズ Episode 1 Part 3/7 ファースト・オーストラリアンズ Episode 1 Part 4/7 ファースト・オーストラリアンズ Episode 1 Part 6/7 ファースト・オーストラリアンズ Episode 5 Part 3/5 Powered by YARPP.

  • Indigenous Strine (Woiwurrung) - Strine

    ファースト・オーストラリアンズ Episode 5 Part 3/5

    「ファースト・オーストラリアンズ」(英語)は、2008年作のドキュメンタリー。先住民の視野からオーストラリアの歴史を記録する。必見だ!  今日は5作目5部中3部目。 Related posts: ファースト・オーストラリアンズ Episode 1 Part 3/7 ファースト・オーストラリアンズ Episode 1 Part 4/7 ファースト・オーストラリアンズ Episode 1 Part 6/7 ファースト・オーストラリアンズ Episode 5 Part 2/5 Powered by YARPP.

  • Indigenous Strine (Woiwurrung) - Strine

    ファースト・オーストラリアンズ Episode 5 Part 2/5

    「ファースト・オーストラリアンズ」(英語)は、2008年作のドキュメンタリー。先住民の視野からオーストラリアの歴史を記録する。必見だ!  今日は5作目5部中2部目。 Related posts: ファースト・オーストラリアンズ Episode 1 Part 3/7 ファースト・オーストラリアンズ Episode 1 Part 4/7 ファースト・オーストラリアンズ Episode 1 Part 6/7 ファースト・オーストラリアンズ Episode 5 Part 1/5 Powered by YARPP.

  • Indigenous Strine (Woiwurrung) - Strine

    ファースト・オーストラリアンズ Episode 5 Part 1/5

    「ファースト・オーストラリアンズ」(英語)は、2008年作のドキュメンタリー。先住民の視野からオーストラリアの歴史を記録する。必見だ!  今日は5作目5部中1部目。 Related posts: ファースト・オーストラリアンズ Episode 1 Part 3/7 ファースト・オーストラリアンズ Episode 1 Part 4/7 ファースト・オーストラリアンズ Episode 1 Part 6/7 ファースト・オーストラリアンズ Episode 4 Part 5/5 Powered by YARPP.