Bloody oathはオージー英語では賛同する時に使う協調的な表現のひとつだ。厳密に言えば「血を結ぶ誓い」という意味だが、実際にそのような使い方はしない。Blood oathという少しだけ省略したバージョンもよく使われている。気持ちを強調する表現だ。 また、別意味としてbloody oathは豪産リキュールがある。そして、数々の映画賞を受賞した第二次世界大戦を舞台とした1990年作の映画Prisoners of the Sun (アンボンで何が裁かれたか)の豪題でもある。 Related posts: 「やばいリンガル」 Clobber (折り返し叩くこと) 豪キャブラリー: Pav 豪キャブラリー: Snags 豪キャブラリー: G’day 豪キャブラリー: Arvo 豪キャブラリー: Chook 豪キャブラリー: Rednut An Aussie Chrissie 豪キャブラリー: Matey (動詞) 豪キャブラリー: Strine Powered by YARPP.