Dunnyはオージー英語の象徴的な言葉であり、dunnyそのものがオーストラリア人にとって国の代表なイメージでもある。 トイレという意味だけど、外で回りになにもないところにぽつんと置かれているというイメージが浮かび、オーストラリアの広さと大自然の中の孤立さの感覚を思い起こさせるような感じだ。しかし、実際に使うと暗くて臭くて多くの人にとって怖いところだ。おまけに毒蜘蛛の温床する場所でもある。いうまでもなく、dunnyはウォシュレット付きではないはずだ。 Related posts: The Strine Why Atorkin: Natchrule Strine 豪の野生児、カンガルーと共に暮らす「ナラボー・ニンフ」 Everlastings Love! 豪キャブラリー:Whinge 豪キャブラリー: Shoot through 豪キャブラリー: Hooroo 憎むのが大好きだった「反豪」豪州人の最後の別れ 「毛チベーション」たっぷり!オーストラリアから世界へ、男の健康意識啓発の「モーベンバー」が今年も 豪キャブラリー: Biggy 豪キャブラリー: Plate Powered by YARPP.
-
-
Seppo Australian English An American. The word is abbreviated rhyming slang for “septic tank” and “Yank.” A septic tank is a place where human waste is stored after using the toilet. Septic tanks remain common in many parts of rural Australia. Seppo can be either derogatory or affectionate depending on the context in which it is used. 日本語 アメリカ人。Seppoは、septic tankの省略であり、Yankの押韻俗語でもある。Septic tankは、汚水処理タンクのこと。Seppoは、使い方や文脈によって軽蔑的なことになるか親しみを示す表現になる。 Plain English An American, a Yank. Strine Dictionary Related posts: Autumn in Aoyama Goings On Purple Heys! Big PeopleがなければBig Thingsが揃わない Acrobatic Start to Relations まさにアクロバティックに始まった日豪関係 Strewth, The Whole Strewth And Nothing But The Strewth Bloomin’ Slow to Flower ‘Single…