Strange Strine, Strine, Strine Dictionary 豪語辞書, 豪cabulary 豪キャブラリー: Going off by Kangaeroo • July 23, 2011 Going offの一つの意味が「爆発する」なので、オージー英語で同表現が「盛り上がる」の使い方があると考えれば理解するのに無理がないでしょう。 豪英・米語日本語 Going offFiring off, enjoying騒いでいる、盛り上がっている、大繁盛
Strange Strine, Strine, Strine Dictionary 豪語辞書, 豪cabulary 豪キャブラリー: Rage by Kangaeroo • July 21, 2011 Rageはほかの英語圏の国でいうと「怒る」か「おこる」の意味になるがオージー英語では同様の使い方の上に「盛り上がる」という意味にもなる。英語ではステロイド服用の副作用である怒りをroid rageと言い、車などの事故後の激怒はroad rageだけどオージー英語のall night rageは一晩中怒っているという意味じゃなくて、一晩中遊んでいるという意味になる。 豪英・米語日本語 RageParty (verb), have a great time盛り上がる、思い切って遊ぶ
Strange Strine, Strine, Strine Dictionary 豪語辞書, Strine Tucker, Strine Why Atorkin/Australian Methods of Speech/豪語の話し方, 豪cabulary 豪キャブラリー: Plate by Kangaeroo • May 9, 2011 豪州の国民的な文化である裏庭バーベキューには「Bring a plate (皿を持ってきてね)」と言われたら、「皿」だけを持っていけば笑われ者にされるだけだ。なぜかは、オージー英語の謎のひとつだが。オージー英語だけで行間ではPlateは「一品料理が盛り付けたお皿」との別意味もある。 豪英・米語日本語 PlatePlate, a serving of food直訳すると「お皿」になるが、ポットラックパーティー(持ち寄りパーティ)に持って行く食べ物のことの意味