
そろほど良く知られていないのは同島が実際にオーストラリアを象徴する「Big Things」も数多くあり、「Big Things」都と言われてもおかしくないほどだ。
面積100平方kmしかない同島には、なんと4つもの「Big Things」がある。
そして、フィリップ島とメルボルンを繋がる道路沿えにバスというところでさらに一件がある。

ま、それをべつにおいておいて、どの「Big Things」があるのか見てみよう。

また、カウズにあるのがBig Tapという巨大蛇口。「蛇口」を称える理由は?と言われたら答えられないが、一応同オブジェがキッチュなテーマ・パークの看板となっている。
ちょっと分かりづらいかもしれないがちょっと違うカウズがカウズ近くにあるニューヘーブンに見つけられる。
これがBig Cows(カウズ)というデカイ牛だ(これれについて別の機会お話しするね。)
さらに同じ町にBig Waveがある。
フィリップ島は有名なサーフィン地域であるので、なんとなくこのオブジェがそのことを称えているじゃないかな?
このデカイ波彫刻がカフェ前に設置されている。
そして、見飽きてなければ、フリップ島近くにあるバス町(これも以前に考えRooで取り上げたことがあるよね、、、)。