• Strange Strine - Strine Dictionary 豪語辞書 - Strine Why Atorkin/Australian Methods of Speech/豪語の話し方 - 豪cabulary

    豪キャブラリー:Bewdy

    Bewdyは典型的なオージー英語のひとつ。素晴らしいこと及び良いことを示す言葉だ。 喜びを示すためによく使われている言葉でもあり、ほとんどの場合は形容詞と共に使い、You little bewdyやYou bloody bewdyのような感じだ。 Bewdyはbeautifulの省略であり、オージー鉛の発音でbeatyの変形した形だ。 Related posts: どんなオージーでも大好きな「ロリ」 The Strine Why Atorkin: Natchrule Strine An Aussie Chrissie 豪キャブラリー: Matey (動詞) 豪キャブラリー:Rellies 豪キャブラリー: Suss out 豪キャブラリー: Packed 豪キャブラリー:Narked 豪キャブラリー:Dill 豪キャブラリー:Whinge Powered by YARPP.

  • Strange Strine - Strine - Strine Dictionary 豪語辞書 - 豪cabulary

    豪キャブラリー: Lob

    テニスをやる時に相手がネットの近くにいるいながら自分が相手の頭の上に高く叩いてコートの奥まで狙ってうつとロブショットを言うよね。 オージー英語ではこれの意味がある上に事前連絡なしで人のところなどをいきなり遊ぶの遊びに行くや訪問するなどは同じくlobを言う。Lob shotとlobが両方とも相手を驚かす行動であるからlobの由来となった。  昔テニス大国だったオーストラリアのスポーツからの言語への貢献の例のひとつだ。 Related posts: Strine Dictionary 「やばいリンガル」Lob (投げる) 豪キャブラリー: Biggy 豪キャブラリー:Rellies 豪キャブラリー:Dead Horse 豪キャブラリー: Ankle Biters 豪キャブラリー: Spunk 豪キャブラリー: Uni 豪キャブラリー: Veggie maths 豪キャブラリー: Rip-snorter Powered by YARPP.

  • Strange Strine - Strine - Strine Dictionary 豪語辞書 - 豪cabulary

    豪キャブラリー: Rip-snorter

    Rip-snorterほど最高なことがない。Rip-snorterは直訳すると「破いて鼻を鳴らす」という意味だが、どうしてオージー英語では「最高」という使い方になったのか分かりません。今では、もう死語になりつつあるが、オージー英語の黄金時代の1950・1960年代頃では象徴的な言葉の一つだろう。 Related posts: Rip-snorter, ripper/最高 Strine Dictionary 豪キャブラリー: Bloody Oath 「やばいリンガル」 Flick (人と縁を切る) 「やばいリンガル」Root(根付く) The Strine Why Atorkin: Natchrule Strine An Aussie Chrissie 豪キャブラリー: Biggy 豪キャブラリー:Rellies 豪キャブラリー: Spunk Powered by YARPP.