• Strange Strine

    豪干ばつで「ゾンビ・カンガルー」が表れた!

     オーストラリアニューサウスウェールズ州全体が干ばつ状態と州政府が宣告した。  非常事態となっている。  干ばつそのもの記録的に悪い。  農業などが苦しんでいる。  家畜をはじめ、動物続々と飢えている。  そのうち、ニューサウスウェールズ州西部には立ったままのカンガルーの骸骨が見つけられた。  まるでゾンビ・カンガルーに見えている。  国政府が地球温暖化に消極的な姿勢を示しているので、農家に助成金を大量にばらまいてものの、環境対策が不十分と批判の声が多い。 Related posts: カンガルー、イルカ、クジラなどと買い物できる低額観光キャンペーンが国の高額PRに赤面する カンガルー・コンドームでオリンピック準備委員会がもめる Powered by YARPP.

  • Japanese Kangaroos - Strange Strine - Strine - Strine Songs - Strine Tucker

    Not So Fast, Sonny! Skippy The Bush Kangaroo Has Turned 50!

    Skippy the Bush Kangaroo, probably the most-loved Australian children’s TV program in history, has turned 50 years old. The first episodes screened in Australia in February 1968 and the show remains popular to this day, though only three series comprising 91 episodes were made. The show premiered outside of Australia. Its run in Japan had effectively ended before Skippy showed in Australia, mainly because the series was made in color, which did not arrive in Australia until 1975. Skippy told the story of a grey kangaroo and her best friend, a young boy named Sonny Hammond, played by Garry Pankhurst…

  • Indigenous Strine (Woiwurrung) - Strange Strine - Strine - Strine Biz - Strine Scribes - Strine Why Atorkin/Australian Methods of Speech/豪語の話し方 - Unknown Nichigo - ストラインと日本語

    先住民視野を中心としたCommonwealth of Australia

    考えRooがオーストラリアについてプレゼンをしましたので、その内容が以下の通りとなりました。コメントなどをぜひ送ってください。 今のオーストラリアの概要 * オーストラリアはラテン語で「南大陸」という意味 * 本土に加えてタスマニア島を含め数多くの島々で構成、面積はおよそ770万㎢であり、日本の約25倍ある * GDPが世界19位、一人当たりのGDPは世界9位 * 人口が2500万人弱、日本の約5分の1 * 住民の80%以上がヨーロッパ系の白人であり、その他にアジア人が約12%、先住民などが約2% * ヨーロッパ人在住が1788年から始まり、イギリスの刑務植民地として開拓された * 当時、イギリス法はオーストラリアを「無人」扱いだったが、先住民がそこですでに数万年間住んでいた オーストラリア先住民 * 昔、「アボリジニ 」として呼ばれた * まだ使われているが、「土人」という意味なので「先住民」、「原住民」、「ファースト・ネーションズ」や特定部族名を使うことが主流 * 先住民の定義は、植民地化以前にトレス海峡諸島民を含めてオーストラリア大陸及び周辺諸島に移住した人の子孫 * 現在、援助対象の場合を除き「先住民」認可は基本的に自己申告 * 植民地化当時人口が約300万人とされているが、今の先住民人口は約65万人であり、全体のおよそ2.8% ドリーミング * 先住民の宗教にあたるのは「ドリーミング、夢の時」 * 個人のすべての過去と現在と未来がつながっていると信じる * 各個人のドリーミングが違い、独特なものである * 部族の象徴でも、習慣でもドリーミングになる * 全ての知識が先祖から集まると信じる * 死後、名前を使用することが禁じられている * 死後、再び土と一緒になると信じる  * 宗教同様、多くの神話が部族によって異なった * 共通神話が「虹蛇」 * 虹蛇が創造神話の中心となっている、世界を創ったとされている * 全てのものが土と一緒になるため聖地が多い * 有名な例がウルル(エアーズロック)。聖地であるため、最近、2019年から登山禁止されることが発表 コロボリー * 踊り、音楽、仮装でドリーミングと交流する儀式 * 参加者が体に絵を描く * 原則として誰でも参加できるが女性などが禁止されたコロボリーもあった アボリジナル旗 * アボリジナル旗は先住民族の旗であり、オーストラリアの公式な国旗の一つ * 1971年にハロールド・トーマス(Harold Thomas)によってデザインされた * 黒は、先住民族の黒い肌の色を表す * 赤はオーストラリアの土の色であり、過去も未来を表す * 黄色い丸は生命源である太陽を表す 先住民部族 * 元々先住民は600以上の部族があった * 各部族に特有文化及び言語があった * 先住民言語の多くは絶滅したが、未だに120種類以上が使われている * ほとんどの先住民が英語を母国語としている * オーストラリア・アボリジニ英語が出来た 世界最長継続文化 * 先住民がオーストラリア到来以降狩猟採集社会となった * 未だに狩猟採集社会が北部のアーネム半島を中心に継続している * 継続している文化で世界で最も最長となっている * 最後の未接触部族が1984年にオーストラリア中央部にて発見された * 先住民のほとんどが遊牧民族 * ほんの一部を除けば、入植当時農業がほとんどなかった * 「領土」の感覚がなくて、部族の行動範囲がだいたい決まっても「所有」という感覚がなかった * 部族内戦争が多発したが、目的が主に限られた食資源と部族外女性を取るため…

  • Strange Strine

    Full “Boar” Straya!

    A Strayan woman is causing waves for “deep-throating” a dead joey (baby kangaroo).  豪州(ストラヤー)女性が子カンガルーの死体を飲みこみ、「奥まで入れた」として世間を騒がせている。 Pig hunter Natalie Cepeniuk is being attacked online for posting online a photo of her sticking a dead kangaroo’s head in her mouth with the caption that she “may have deep throated a joeys neck.”  イノシシ狩りのナタリー・セペンユックさんがネット上でカンガルーの死体を飲みこむ写真投稿し、「ジョイ<子カンガルーのこと>を<奥まで入れたかも>」と写真説明を付けた。 Cepeniuk, who admits to being no angel following a spate of criminal charges last year, calls her critics “greenies and haters,” and defends her actions.  昨年、数件の容疑で刑事裁判があったセペンユックさんが自称「天使じゃないよ」といい、批判している人々を「グリーニー<環境保護主義者の砕けた言い方>とヘイター<憎む奴>」と呼び、自分の行動を正当化している。 She may actually be supported by the Australian Government, which advises that there are cases where the humane euthanizing of joeys whose mothers have…

  • Japanese Kangaroos - Strange Strine - Strine Biz - Strine Strife - Strine Tucker - Unknown Nichigo

    Kangaroo Cooking…Roo Meat: It’s Tasty if Ya Cook It!

    Japanese have been legally eating kangaroo for longer than most Australians. Kangaroo meat was imported to Japan and being served in Tokyo restaurants from 1988, five years before meat from the national symbol was legalized for consumption by Australians in all states other than South Australia, where kangaroo could be eaten legally from 1980. (Indigenous Australians had continued eating kangaroo, a traditional food, regardless of the ban.) Despite the head start, kangaroo meat never really kicked on in Japan, despite its reputation for being a healthy, high-protein, low-fat alternative to beef or pork. RooMeat was promoted in Japan as being…

  • Strange Strine - Strine Biz - Strine Sports

    Me and Robbie McGhie

    (Sung to the tune of Me & Bobby McGee) Buggered at the Jolimont Road end, playing the Blues again Back when having tats meant you were mean Robbie pulled a durry out, though it was still during the game Sucked a tinny filled with Tiger dreams Balmely hooned and swiped a dirty big coathanger Got ‘em playin’ soft while the Tiges smashed the Blues, yeah Cheer squad at the Punt Road end was showing form was fine Grog Squad singing every chant it knew Freedom’s just another word for beatin’ up the Blues Beatin’ don’t mean nothin’ without a flag…

  • Strange Strine - Strine Tucker

    Strange Straya Tucked Away in a Tract in Tokyo

    Ayer’s Rock Cafe is located in a distant corner of Machida, an outer suburb of Tokyo. Why the cafe located in such a distant tract of Tokyo derives its name from the now non-PC moniker of Uluru is something of a mystery, but it has been operating since 2000 and comes highly recommended by members of a nearby horse-riding club and large private school, so it must be getting something right. For Aussies, there’s nothing on the menu that really makes it worthwhile making the trek out to the cafe for a need to combat homesickness. The cafe does serve…

  • Strange Strine - Strine Biz

    Sexism Sells…Aussie Princes and Arresting the Great Japanese Tourist Decline

    In this day and age, it would be unthinkable to use taxpayers’ hard-earned money to promote a campaign promising a 1 million yen order-made trip to Australia for a young bloke sending in photos of a sexy member of the opposite sex. But, when the shoe’s on the other foot, it seems to be all right. At least, it was until just a few years ago. For a while in the late Noughties to early 2010s, Tourism Australia worked desperately hard to arrest a drastic and dramatic decline in Japanese tourist numbers. Part of those efforts involved a campaign that…

  • Strange Strine - Strine Biz

    カンガルーの玉袋が不足している!

     オーストラリアの定番おみやげとなっている「カンガルーの玉袋」が不足している。  この数年、洪水、間伐その他の気候変動によって行っている現象がカンガルーの数に影響を与え、本体が少なくなってれば玉袋も当然稀となる。  オーストラリアの有数カンガルー玉袋製造者であるジョン・クルーガー氏によると激しい天気になるとカンガルーがもっと安全である内陸へ逃げ狩りづらくなる。  気候変動による激しい天気の頻度が高くなっている。 Kangaroo Scrotums Are the New Victims of Global Warming(英語) Related posts: オーストラリア特有の恐竜、カンタス、、、サウラス Macropod Music and Getting Sentimental Over Kangaroos in Japan くたばれロルフ・ハリス!日本人に任せ! Kangaroos Have a Proud History Adorning Japanese Marushi Bicycles 泥酔Big Kangarooが人々を歓迎するようになった Kangaroo Crank 日本人が知っている豪先住民語 Order for Aussie-Made Skim Milk Results in Kangaroo Delivery Sometimes Japan Saves Australia’s Kangaroos Getting Teeth Into Japanese Kangaroos Powered by YARPP.

  • Strange Strine - Strine Strife - Strine Tucker

    Goanna Girl Drags Reptile from Restaurant

    Samia Lila, a.k.a. ‘Goanna girl,’ is a French waitress on a working holiday visa who dragged a goanna from a New South Wales restaurant. At first, Lila thought it was a canine intruder. The goanna frightened diners. Lila then decided to grab it and drag it out. “I looked at it and thought it was a dog at first! But then I realised it was a goanna,” Lila said. Related posts: Australiana for Australia Day 豪のクリスマス・ソング:Christmas Photo でかいボウルズが元気な豪老人の原動力だ! AFL – Modern Australia’s Religion and Failed Proselytizing in Japan 豪一厳しい経営者日本人が「客の悪マナー」を理由にレストランを閉店 Big Blue Heelerで豪犬を体験(大犬?)できる田舎町 Miranda Kerr ‘Teas Off’ as Japan’s Midsummer Santa…