聞けば、shirtyはなんとなく洋服と関係するじゃないかと思ってもおかしくないが、実は全く衣類と関わり合いがない。 かえて、shirtyは「起こる」「怒る」という意味である。多くの場合、意味不明の不快感による怒りを示す時に使われている言葉。 Related posts: The Strine Why Atorkin: Natchrule Strine 豪キャブラリー:Galah Rip-snorter, ripper/最高 豪キャブラリー: Righto Strine Dictionary Tucker/食事 Lots. And Nothing The Strine Why Atorkin: 日本語 G’day Acrobatic Start to Relations まさにアクロバティックに始まった日豪関係 Powered by YARPP.
-
-
Yobboは、厳密に言えばオージー英語のみではなく、イギリス英語でも使われている言葉けれでも、オージー英語独特な使い方があるから豪キャブラリーに当てはめれると考えRooが判定した。 オージー英語のyobboは品が悪くて教養のない男の人を示す軽蔑用語でありながら、反社会的な行動がよくyobbish, yobbo-likeと言われているので特定な人に使わない限りどこでも使える言葉。 Yobboは死語になりつつある。今のオーストラリアではboganが主流となっている。今が似ているけど、女性にも当てはまる上にbogan独特な文化が出来上がっているので、豪社会ではboganがバカにされながら完全に市民権を得ている。 ちなみに、イギリス英語のyobboは同上の意味がある上に暴力行為を振る人に対して使う。オージー英語のyobboは必ず暴力を振るという感覚がない。 Yobboの由来はboyを逆にしてyobとなり、それを伸ばしたような感じだ。 Related posts: オージーボールが日本でビールCMに起用されたことを知っていたか? Economic Organizations/経済団体 A Kangaroo Was One of the Earliest Advertisers of Cognac 豪キャブラリー: Matey (動詞) 豪キャブラリー: Plate 豪キャブラリー: Esky 豪キャブラリー: Lollies 豪キャブラリー: Pozzy 豪キャブラリー: Scratchy 豪キャブラリー: Dunny Powered by YARPP.
-
ちょっとだけ出かける場合は、オージー英語ではnick outという表現が使える。こっそりと動く感じもある。 由来は小さく刻むのnickから来て「小さく出かける」という感覚で思ったら分かりやすいかもしれない。(しかし、刻むのが物ではなく言葉だ。)ちなみに、このnickもnicknameのnickでもある(小さい名前という意味)。 Related posts: 豪2012年最も苦情が多かったテレビCMワースト10 Economic Organizations/経済団体 豪キャブラリー: Shoot through 豪の野生児、カンガルーと共に暮らす「ナラボー・ニンフ」 Everlastings Love! 豪キャブラリー:Whinge 豪キャブラリー: Plate 豪キャブラリー: Scratchy Japan’s Crucial Role in Turning “Mad Max” into a Global Aussie Icon Cheating Death! Powered by YARPP.
-
オージー英語で使う場合はmickey mouseは当然ディズニー関係もあるがそれとともに「ダメ」とか「粗悪品」などのような感覚もある。「良質」や「一流品」以下の意味である。 なぜこうなっただろう? 皮肉的にオージー英語のmickey mouseはある意味では米語のgoofyと同様な意味である。英語って複雑すぎるよね! Related posts: Economic Organizations/経済団体 Mate/友達 Mystery bag/不思議な袋(ソーセージ) 豪キャブラリー: Nuddy Springing Into Inaction 豪州の国家象徴を食っちゃう! 豪キャブラリー: Matey (動詞) 豪キャブラリー: Rednut 豪キャブラリー: G’day 豪キャブラリー: Arvo Powered by YARPP.
-
Dead-setはdead-setに身に付けべきオージー英語の一つだと思う。 Dead-setは特に意味がないが、オージー英語ではよく使われている表現だ。Dead-setは強調する役割を果たし、どんな表現の前に使えばその表現の意味を強くする効果がある。 Related posts: Economic Organizations/経済団体 Packing a Roo in the Days of Pac-Man 豪キャブラリー:Rellies Mystery bag/不思議な袋(ソーセージ) 豪キャブラリー: Nuddy あまり意味の無い大きないも Movember: オーストラリアが世界に与えた男性健康促進用チャリティ運動 Tour de Gutsing Another One Bites the Dust… Shots for Paws-terity Powered by YARPP.
-
オーストラリア人の多くがぐずることが大好きで、よく文句をいう。こういう方々は「sooky」と呼ばれる。 厳密に言えばsookyは「よく泣く」という意味であり、sook「泣く」(動詞)の副詞であるが、別に泣かなくても文句や愚痴をたくさん言えばsookyと言われる可能性が高い。子どもに対してよく使う言葉なので大人に対して言われるとちょっと見下している感じもある。 ちなみに、sookを名詞として使う場合は実際にsookをする人を示せるというとても便利な役割を果たせる言葉でもある。 Related posts: Economic Organizations/経済団体 豪キャブラリー:Ridgy didge あら!オバマ米大統領が豪訪問のオージー英語ミス 「やばいリンガル」Manchester (マンチェスター) ビッグ・ロブスターはビッグミスで3倍大きくなちゃった サメ研究、撮影パイオニア豪州人ロン・テイラー氏が死亡 Tour de Kagoshima-Kyoto Day 5: Beppu to Uchiko Mystery bag/不思議な袋(ソーセージ) 豪キャブラリー: Nuddy 豪キャブラリー:Whinge Powered by YARPP.
-
醜語を含めてRootedはオージー英語の使い道が豊富だ。 しかし、今日の豪キャブラリーとしてのrootedは「疲れている」という意味に止めちゃおう。完全に疲れ切っている時に使う言葉だ。 Rootedもこのように使うと典型的なオージー英語だ。 Related posts: 豪の野生児、カンガルーと共に暮らす「ナラボー・ニンフ」 Everlastings Love! 豪キャブラリー:Whinge 豪キャブラリー: Shoot through 豪キャブラリー: Hooroo 憎むのが大好きだった「反豪」豪州人の最後の別れ 「毛チベーション」たっぷり!オーストラリアから世界へ、男の健康意識啓発の「モーベンバー」が今年も 豪キャブラリー: Biggy 豪キャブラリー: Plate 豪キャブラリー: XXXX Powered by YARPP.
-
Stunned mulletを直訳すると「あぜんとしているボラ」という意味。だが、この典型的なオージー英語がの使用が当然まったく違う意味だろうと思ったら、大きな間違い。 Stunned mulletの由来が販売されるボラの目が開いたままで展示されることが驚かせてショック死したような感じで「驚かされた顔」を示す表現だ。 Related posts: 豪首相が「人類滅亡」をTVで発表 Economic Organizations/経済団体 Australia Day賛否両論 Barbie/バーベキュー Corker/素晴らしい Dob/告げ口 Fair go/機会 Seppo Veg out/ボーっとする 豪キャブラリー: Lippy Powered by YARPP.
-
Tackerはオージー英語の数多く「子供」を示す言葉の一つだ。 Tackerはほとんどの場合littleが接頭詞が使われているが、なくても十分に通じる。 Related posts: 豪キャブラリー: Littlies 豪キャブラリー: Ankle Biters 豪キャブラリー: Kindie 豪キャブラリー: Matey (動詞) 豪キャブラリー: Rednut 豪キャブラリー: G’day 豪キャブラリー: Arvo 豪キャブラリー: Chook 豪キャブラリー: Pav 豪キャブラリー: Snags Powered by YARPP.
-
オージー英語では、亡くなることがcarkという。しかし、車など機械的なものが故障して動くなくなる時も同じ言葉も使える。 Related posts: 「やばいリンガル」Shoot Through(穴などが開くように)撃つ ‘Single Men Only?’ – Early Japanese Migration to Oz 日本人の豪州への初期移民は「独身男性限定」? 砂漠のド真ん中の不思議なさいころ、Big Dice 豪砂漠の恐怖な「火の竜巻」 豪の野生児、カンガルーと共に暮らす「ナラボー・ニンフ」 Everlastings Love! 豪キャブラリー: Biggy 豪キャブラリー: Rage 豪キャブラリー:Rapt The Strine Why Atorkin: Natchrule Strine Powered by YARPP.