Crookは英語圏のほかの国では泥棒や悪者という意味だけど、オージー英語では同じ意味がある上に「病気」「具合が悪い」や「気持ち悪い」という意味もある。 なぜこういう意味になったのかが不明だがおそらく悪者の悪と気持ち悪いの悪いが由来ではないだろうか。 Related posts: 豪キャブラリー: Conk The Strine Why Atorkin: Plain English どんなオージーでも大好きな「ロリ」 「やばいリンガル」 Crook (泥棒) Powered by YARPP.
-
-
Divvy vanという言葉を悪者が聞くだけで怖い思いをする。厳密に言えばパトカーという意味だけどカーじゃなくてヴァンを示し、車両の後部分では檻が入って検挙された人がそこに閉じこまれることになる。 Divvy vanのdivvyはdivisional(<警察の>部隊)の省略だ。 Related posts: Strine Dictionary The Strine Why Atorkin: Natchrule Strine An Aussie Chrissie Ocker/オージー Powered by YARPP.
-
オージー英語では、激しく粘り強くしつこく叱られた時はear bashingされたという。直訳すると「耳がボコボコにする」という意味であり、そのように考えれば感覚がなんとな分かるでしょう。 他の英語圏では、叱れることをtongue lashing(ベロで鞭打ちする)をいうと考えれば英語圏全体では叱ることは変わっている表現を使い怒られることに対しての嫌悪感を伺える。 Related posts: 豪キャブラリー:Shellack 豪キャブラリー: Suss out どんなオージーでも大好きな「ロリ」 豪キャブラリー: Sooky Powered by YARPP.
-
Ridgy didgeは典型的なオージー英語であり、「本物だ」という強調する形容詞となり、fair dinkum, true blueやdinky diなどの類語である。 Related posts: Strine Dictionary Dinkum, dinky-di, fair dinkum/本物 The Strine Why Atorkin: Natchrule Strine An Aussie Chrissie Powered by YARPP.
-
Muck aroundは、直訳すると「泥沼化騒ぐ」という意味になるが実際なそのひどい意味がなくたんねる「ジャレル」や「遊ぶ」という感覚にしかなれない。よく使うオージー英語の一つだ。 Related posts: Strine Dictionary 豪キャブラリー: Suss out Ankle biter/ちびっ子 Op shop/中古品店 Powered by YARPP.
-
No hoperは死語に近いオージー英語でありながら今でも高齢者を中心に使われている言葉でもある。 直訳の通り「希望のない」人のことを示しながら「不良」や「悪者」の意味が含まれている言葉だ。 Related posts: 豪キャブラリー: Biggy 豪キャブラリー:Rellies 豪キャブラリー: Spunk 豪キャブラリー: Righto Powered by YARPP.
-
Dobは「告げ口をいう」という意味囚人社会から成り立てた現代オーストラリア社会ではあまり高く評価されない行為である。 Related posts: Dob/告げ口 Aussies Exposed to Radiation in Japan – 65 Years Ago 「やばいリンガル」 Thongs 豪キャブラリー:Saveloy Powered by YARPP.
-
Saveloyは昨日の豪キャブラリーで説明したようにウィーナー見たいなソーセージの一種だ。 オージー英語でありながら、食類なので厳密に言えば豪キャブラリーに入れないかもしれないが重要なオージー英語表現の一部なので特別に対象とした。それに、かなりおいしいなので一度食べてみたらいかがでしょうか? Related posts: Strine Dictionary ええ?日本語でオージー英語?What? Strine in Nihongo? What? There’s Strine in Nihongo? 豪キャブラリー:Fair suck of the sav(eloy) Powered by YARPP.
-
Fair suck of the savは典型的なオージー英語表現だ。実は、独特なオージー英語の中では最も有名な表現の一つかもしれない。 この表現は「均等機会を与えよう」と不当扱いされていると思っている人々が加害者と思っている人に対して言う表現だ。 平等・均等的な社会と思っているオーストラリアでは非常に重要な表現となっている、、、にも関わらず直訳すると「私にもウィーナーを均等に吸わせてくれよ」となる。Savはsaveloyの省略であり、saveloyはウィーナー見たいなソーセージの一種だ。 Related posts: Strine Dictionary Fair go/機会 Dinkum, dinky-di, fair dinkum/本物 The Strine Why Atorkin: Natchrule Strine Powered by YARPP.
-
聞けば、shirtyはなんとなく洋服と関係するじゃないかと思ってもおかしくないが、実は全く衣類と関わり合いがない。 かえて、shirtyは「起こる」「怒る」という意味である。多くの場合、意味不明の不快感による怒りを示す時に使われている言葉。 Related posts: The Strine Why Atorkin: Plain English Ropeable/激怒 豪キャブラリー: Belt up Agro/いらだち Powered by YARPP.