• Strange Strine - Strine - Strine Dictionary 豪語辞書 - やばいリンガル - 豪cabulary

    典型的なオージー英語mateが「役所使用禁止」発令

     Mateは、恐らくG’dayに次いで典型的なオーストラリア英語に使われている言葉であり、よく挨拶としてコンビでも使用されているが今週、ニューサウスウェールズ州北部地方健康局が同局職員宛に「mate」という言葉を同僚内交わすことが禁止する発令が出たことをnews.com.auが報道している。  同局はmateが「失礼、無力にさせる手段としての話し方と仕事している職人としてのあるまじきな言葉遣いではない」ことを理由にして、使用禁止にした。  そのほかに職場内に使用禁止として狩れた言葉はdarling(ダーリン)、sweetheart(愛する人)とhoney(かわいい人)だった。  同局にとると、言葉使用禁止命令は同州行動規範に沿っているという。  表現の自由を主張する人などを同局に対してもう反発している。  同州最高裁元裁判長ジェームズ・スピーグルマン氏がこの頃オーストラリアでの表現の自由の抑制に対して批判したばかりだ。 Mate (オージー英語定義) Mate (豪キャブラリー) Mate (やばいリンガル) Strine(オージー英語)辞書 Health workers on NSW north coast told they cannot use word ‘mate’ Mateがオーストラリアが舞台としているハリウッド映画「ファインディング・ニーモ」。「Mine」と思っている人が多いようだが、以下の動画に登場するカモメたちがオーストラリア若者の「mate」の言い方をバカにしている。 Related posts: 豪の不思議な巨大人物「Marree Man」が消滅恐れ Happy Bird-thday, You Pterror! 砂漠のド真ん中の不思議なさいころ、Big Dice Virtuous Cycle 「やばいリンガル」Manchester (マンチェスター) Economic Organizations/経済団体 豪キャブラリー: Nuddy Mystery bag/不思議な袋(ソーセージ) Gentle Soul The First Class First Nations Film Festival Powered by YARPP.

  • Strine - Strine Biz - やばいリンガル

    Strewth! ヴァージン・オーストラリアのストライン(豪州英語)離れが続く

    Strewth!元々オーストラリア市場で出来るだけオージーらしくやろうとしたバージン社の航空部門のストライン(オージー英語)離れが急速に進んでいる。  今週からヴァージン・オーストラリアの乗務員が客に向けて具体的な指示がある場合を除き「mate」と呼ぶな、という命令が出たらしい。オージー英語では、mateと呼び合うことがごく自然なことだが、同社がサービス向上に伴ってもっとビジネスらしく客と接したいということだそう。  その関連で乗務員が再教育を受けざるを得ない。しかし、客が事前に「mate」と呼んでほしい申請すれば、乗務員がそう呼んでもかまわない、と同社がいう。  同社のオーストラリア市場進出は2000年だった。その当時、飛行機が主に赤いだったため、オージー英語で「赤いものをブルー<青い>」という習慣にかけて社名をヴァージン・ブルーとした。  しかし、昨年11月会社のリブランディングによって社名をヴァージン・オーストリアに変更し、一般旅行者よりビジネスを中心に戦略も変えた。カンタス航空に次ぐオーストラリア2位の航空会社の同社がオーストラリアに馴染めれば馴染むほどオージー離れが進むようだ。 Virgin Australia公式サイト 「やばいリンガル」Mate 豪キャブラリー: Matey (動詞) The Strine Why Atorkin: Natchrule Strine Related posts: Economic Organizations/経済団体 Big Thingsノーザンテリトリー州編 豪キャブラリー: Nuddy Mystery bag/不思議な袋(ソーセージ) Happy Bird-thday, You Pterror! Sweltering! 豪の不思議な巨大人物「Marree Man」が消滅恐れ Tokyo’s Strange Socceroos Mini Miracle The Strewth, the Whole Strewth and Nothing But the Strewth… Powered by YARPP.

  • Strine - Strine Dictionary 豪語辞書 - 豪cabulary

    豪キャブラリー: Matey (動詞)

     オージー英語では、誰かの友達になった状態をmateyという動詞で表す。「仲良くしている」という意味だ。Mateyは、mateと同様な意味で名詞として使う場合もある。 Related posts: ‘Single Men Only?’ – Early Japanese Migration to Oz 日本人の豪州への初期移民は「独身男性限定」? 砂漠のド真ん中の不思議なさいころ、Big Dice 「やばいリンガル」Shoot Through(穴などが開くように)撃つ Full Seed Ahead! Indigenous Aussies and Strine 先住民と豪語 「やばいリンガル」 Ace (エース) 「やばいリンガル」 Bathers (水着) 「やばいリンガル」 Barrack (やじる) 「やばいリンガル」 Barbie (バービー) 「やばいリンガル」Battler (バトラー) Powered by YARPP.

  • Strine - Strine Dictionary 豪語辞書 - Strine Strife - やばいリンガル

    「やばいリンガル」Mate

       今回のメッセージがちょっとNaughtyなので、、、 Related posts: Big Thingsノーザンテリトリー州編 Economic Organizations/経済団体 豪キャブラリー: Nuddy 砂漠のド真ん中の不思議なさいころ、Big Dice Virtuous Cycle Mystery bag/不思議な袋(ソーセージ) 豪の不思議な巨大人物「Marree Man」が消滅恐れ Happy Bird-thday, You Pterror! Bloomin’ Slow to Flower Strewth, The Whole Strewth And Nothing But The Strewth Powered by YARPP.