Strange Strine - Strine Scribes

Strine(オージー英語)を生んだ親

Let Stalk Strine
Afferbeck Lauder氏はストライン(オージー英語)の父と言っても過言ではない。
 1950年代から1960年代にかけてまでほとんどのオーストラリア人が自国が英国帝国の一部として見て、イギリスと親密感があった。オージー英語の特殊さ及び独特な味を誇りに思うより、恥ずかしがる人が多かった(これは別の話し後日にお話しするが、この現象がcultural cringe< 文化的従属的姿勢>という)。
 しかし、Afferbeck Lauderが違った。恥ずかしがるよりオージー英語を評価した。とはいえ、ふざけてパロディ版のオージー英語作文多数著書した。同氏のストライン解釈は実際に使う言葉よりオージー鉛を利用してまるで全く違う言語のように描いた。最初の作品が「With Air Chew](直訳すると「空気を噛みながら」という意味だがオージー鉛にかけてWithout Youの意味だ)を発表し、成功した上にLet Stalk Strine(直訳:ストライン<豪州英語>を狩ろうが本来の英語だったら、「ストラインを話そう」の意味だ。)という本を1965年に出版した。これも大成功し、二年後続編のNose Tone Unturned (直訳:「鼻の口調曲がらない」が本来の意味はNo Stone Unturned(あらゆる手を講じる)。
 Lauder氏は同じようにイギリス上級階層の鉛をパロディして本を出した。これは1968年発行のFraffly Well Spoken (Frightfully Well Spoken<怖いほど話しが上手>)とその翌年発行のFraffly Suite(Frightfully Sweet< 怖いほど甘い・優しい>)。  ちなみに、Afferbeck Lauder自身の名前がストラインのジョークである。ストラインの由来はオーストラリア英語の鉛でAustralianをいうとストラインに聞き取ると同じように同氏の名前の由来がオーストラリア鉛でalphabetical order(アルファベット順)をいうとアファベック・ローダーに聞こえるようだ。  本名はAlistair Morrisonだった。 With Air Chew
By Afferbeck Lauder

With air chew (Without you)
A translation for non-Strine speakers

Without you, without you,
I can hardly live without you,
And I dream about your kisses night and day.
If only we could be alone,
Just you and me and on our own,
And we’d dream about the moon up in the sky.

Without you, without you,
How am I gonna live without you?
While you’re only in my dreams I’m always cryin’.
And as true as heaven above
You must know I need your love
‘Cause without you in my arms it’s no use tryin’.