オーストラリアビクトリア州ワンターナー・サウスという所に大型野菜卸売り場があり、その広告塔として「Big Things」のひとつであるBig Watermelonがある。 Big Watermelonはブッシ・パークという野菜卸売り場のシンボルだけ、近くにノックス・シティという南半球最大ショッピング・モールがあり、住宅街にもあるので、決して目立っていると言えない。 Bushy Park Fruit and Veggies 大きな地図で見る Related posts: 元祖Big Bananaが豪のBig Things原点だ ちょっと変な動物カモ、、、ノハシ 豪国民食であるミートパイを称えるBig Pie 「巨人の星」がBig Wickets意味を理解補足に Kalamundasaurus: ごく普通な家の前にある偉大なアオジタトカゲ Big Blue Heelerで豪犬を体験(大犬?)できる田舎町 豪最も小さな州での巨大タスマニア・デビル 皮肉たっぷりのBig Penguin あまり意味の無い大きないも 「果実の都」の象徴となるBig Fruit Bowl Powered by YARPP.
-
-
元イギリス植民地だったせいかもしれないが、オーストラリア料理の発達が極めて最近のものであるが、昔も今でも「国民食」と呼ばれても良いほど愛されている食べ物がミートパイだ。 ミートが基本的にビーフだがチキンもラムやポークもよく食べられているし、各種の野菜もグレービーが定番の材料となっている。量産ミートパイが大人気だが小さな街中パン屋さんも自家製パイも普通であり、主食としても間食としても食べられている。 全国どこでも自家製のミートパイが作られているが量産物以外地域限定というようなものがあまりない。しかし、クイーンズランド州ゴールド・コースト市ヤタラという所でミートパイが目立つ理由は味だけじゃなく、そこにミートパイを称える「Big Things」のひとつであるBig Pieの所在地だ。 Big Pieは直径4.5メートルでありパイ屋の前に高さ約10メートルのポールの上に設置してある。Big Pieが設置してあるYatala Pie Shopは歴史130年であり、自称「オーストラリア一のパイ屋さんだ」。おまけ、ドライブ・スルーで買える。同パイ屋さんが観光名所となっている。 View Larger Map The Strine Why Atorkin: Natchrule Strine Famous Yatala Pies Related posts: 海で下水を流すことに抗議するために制作されたBig Poo 酒大好きNT準州のBigな小型ビール瓶 砂漠のド真ん中の不思議なさいころ、Big Dice ビッグ・ロブスターはビッグミスで3倍大きくなちゃった 真夏に最適なBig Slurpee(本当は飲めないけど、、、) Big Blue Heelerで豪犬を体験(大犬?)できる田舎町 「巨人の星」がBig Wickets意味を理解補足に ビッグ・アワビが豪メルボルン市の誇り 豪州ど真ん中にあるBig Galah 野生コアラ公園を見守るBig Koala Powered by YARPP.
-
Sandii, responsible for one of Japan’s first (and extremely rare) marks on Australian popular music charts back in the early 1980s, remains active in the Japanese entertainment world, performing live in Tokyo on Aug. 5 during the Ocean Peoples event at Yoyogi Park 1980年代前半にオーストラリアでヒットした非常に稀な日本人パフォーマーとしてサンディーは、今でも活躍中であり、8月5日東京代々木公園にて「Ocean Peoples」に関連したライブを行なった。 While fronting Sandii and the Sunsetz back in the 1980s, Sandii scored a #11 hit on the Australian pop music charts in 1984 with Sticky Music. A successful tour of Australia accompanied the hit, including a show in the Adelaide suburb of Glenelg as an alcohol-fueled riot that led to 66 arrests broke out. サンディーは、Sandii…
-
Japan was trending in Australia long before it became flavor of the month in the way it has in recent years courtesy of Cool Japan. 近年の「クール・ジャパン」現象はオーストラリアでは、かなり昔から現れていた。 During the late 1980s through to the mid-1990s, a time when trade friction between a seemingly unstoppable Japan and the struggling United States resulted in such incidents as American autoworkers using sledgehammers to demolish a Japanese car, Australia was slowly moving out of its self-imposed isolation to embrace the Asia-Pacific region and building the firm relationship it now has with Japan. Australia was a pioneer in the Japan Exchange and Teaching (JET) and Working…
-
A pair of Gold Coast teens are among the finalists in the 13th Japan Bishojo Contest, a beauty and talent pageant for young women that has been the launching pad for some of Japan’s top female performers over the past 25 years. Aussie-born Gold Coast residents Ayano Wakayama and Runa Takahashi are among the 21 finalists in the contest to be decided in Tokyo on Aug. 25, 2012. The contest is open to young women aged 13 to 20 who want to become a star. Among the previous prizewinners in the contest who have gone on to become prominent performers…
-
二次元のカンガルーかイルカやクジラを一般ショッピング・モールで一緒に踊ったり撫でたりできるニューサウスウェールズ州観光局であるDestination NSWが行った激安観光キャンペーンが注目を集めている。 同キャンペーンがショッピング・モールチェーンであるウエストフィールド社と共同で行い全額でわずか豪ドル3百万(約2億5千円)しかかからなく、ひそかなヒットとなっている。 一方、全国観光政策の実施を担当するTourism Australiaの2012年キャンペーンがおよそ豪ドル2億5千(約20億円)が「美しい」や「芸術的」などと評価されているものの効果についていまひとつであり、一般オーストラリア人の中では評判がそれほど良くない。 あなただったらどっちが良いかな? Related posts: 豪産肉輸出成長は、、、らくだ! 泥酔Big Kangarooが人々を歓迎するようになった 豪の野生児、カンガルーと共に暮らす「ナラボー・ニンフ」 日本人が知っている豪先住民語 オージー版ジングル・ベルズ UFOがなんと泥酔ワラビーだった! Killer Kangaroos! こうやって有袋類がオーストラリアを統治するようになった 「Kangaroo君臨」と言えばKangarulesですか? Marsupial Attacks! Phantom Kangaroos! 世界中の化け物有袋類たち Powered by YARPP.
-
クイーンズランド州北部ウジャルウジャルでは、老朽化した橋と洪水によってワニが通学路に近づくようになり、地域の子供たちが危ないだ、と豪news.com.auが2日付報道した。 ウジャルウジャルは、人口約300人で住民のほとんどが先住民。 通学するためブルームフィールド川を渡らなければならないが使う橋が老朽化した。州政府が新しい橋建設のために予算がとているが、お役所仕事で着工が遅くなり年末頃から始まる雨季に予定通り建てられそうも無い。橋の建設は具体的にできる時期が未だに決まっていない。 そして、最近、町のバス停近くにワニが見かけれて、住民が通学する子供たちの安全を懸念している。 「ワニに食べられないで学校へ行けるのが全ての子供の権利だ」とウジャルウジャル住民であるフランセス・ウォーカー氏がいう。 下記のビデオはこのケースと別件だが、ケアンズからそれほど遠くないウジャルウジャルではこのようなことが多いらしい。 Crocodile fears for schoolkids as bridge delayed 大きな地図で見る Related posts: コアラが「飲み屋」に侵入し、寝入る 魚、ワニをはじめクィーンズランド北部の様々なBig Things Australia Day賛否両論 Big PineappleがDaggy文化のキッチュ・キングかも、、、 元祖Big Bananaが豪のBig Things原点だ 豪で最も雨が降る町は巨大ゴールデン・ゴムブーツ賞を(勝手に)受賞 熱帯雨林地の美味しい宝物のBig Mango The Big Redback: 豪文化象徴である「便座の背赤グモ」のBig Things版 Big Captain Cookが只今売り出し中 Big Bundy、豪州社会に良い悪い役割を果たしたラム酒を称える Powered by YARPP.
-
人気投稿ビデオサイトYouTubeのオーストラリア支社がこの頃2012年前半豪州にてベスト10ビデオを発表した。 豪You TubeのTop 10は以下の通り。ご覧のように、米国映画予告編が圧倒的に多いが、中でもオージーらしいものもある。ストライン(オージー英語)ファンなら、1位の曲は見逃せない! 1. Call Me Maybe parody – Aussie blokes version 2. Contraband Trailer 3. Australia Day 2012: “Barbie Girl” 4. Tomorrowland 2011 5. ‘Project X’ Trailer 6. THE AVENGERS Trailer 2012 Movie 7. Prometheus – Official Trailer 8. Talking Tom and Ben News: World Cleanup 2012 9. Angry Birds Seasons – Year of the Dragon Animation 10. Iron Sky Official Theatrical Trailer Related posts: Mystery bag/不思議な袋(ソーセージ) 豪キャブラリー: Nuddy Economic Organizations/経済団体 オリンピック開会後、これから豪英スポーツ相対決 The Strine Why Atorkin: Natchrule Strine Marsupial Attacks! 豪メルボルン市で密かな日本酒ブーム 豪少年が被災幼児に「僕の家族になって」 「牛糞チョコ」が南豪で大ヒット中! 豪産肉輸出成長は、、、らくだ! Powered by YARPP.
-
クィーンズランド州ビーアワーにあるごく普通なDIY店が巨大草刈機を看板として建ててオーストラリアの「Big Things」に入りながら商売が幅広く展開するようになった。 元々Big Mowerは、ブリスベーン市のベッドタウンであるビーアワーの草刈機を専門とする社名だった。が、その偉大オブジェを使ったら数多くの店舗を開かれるようになった。 「Big Things」の中では地味な方だが、近くに大人気観光スポットであり、オーストラリアで広く愛された故スティーブ・アーウィン氏が経営したオーストラリア動物園があるため、観光客の流れなどによって相乗効果もあったかもしれない。 ビッグ・モワー社 大きな地図で見る Related posts: Big PineappleがDaggy文化のキッチュ・キングかも、、、 海で下水を流すことに抗議するために制作されたBig Poo 酒大好きNT準州のBigな小型ビール瓶 元祖Big Bananaが豪のBig Things原点だ 豪首都の(ちょっとがっかりする、、、)巨大キノコ 豪で最も雨が降る町は巨大ゴールデン・ゴムブーツ賞を(勝手に)受賞 Big Blue Heelerで豪犬を体験(大犬?)できる田舎町 「巨人の星」がBig Wickets意味を理解補足に オージー英語のアイコンでもある二つのBig Chook 野生コアラ公園を見守るBig Koala Powered by YARPP.
-
オーストラリア連邦科学産業研究機構(CSIRO)によると豪全国で最も住みやすい気候がある町ニューサウスウェールズ州北部のコフスハーバーには、今日のような猛暑さにパーフェクトな高さ11メートルのシャーベット状の炭酸飲料Big Slurpeeが数年前に一時的にあった。 Big Slurpeeがオーストラリアの「Big Things」に仲間入りしたのは2009年1月から3月の間だけだった。最初に出来た頃コフスハーバーの新名所として言われたが、結局、設置して僅か数ヶ月後また撤去された。後になって分かったのは広告代理店の広告だった。 スルーピーは北米・豪州などの7-11コンビニエンス・ストアの最も名商品だ。様々な味や大きさがあり、大人気だ! ちなみに、コフスハーバーはオーストラリア国内観光名所の一つであり、市内にBig Bananaという「Big Things」もある。 212/214 Seven Eleven Big Slurpee from outdoor awards judging on Vimeo. Big Slurpee広告キャンペーン資料 大きな地図で見る Related posts: Big PineappleがDaggy文化のキッチュ・キングかも、、、 砂漠のド真中にあるビール大好きなクジラ 「強盗殺人」なのにBig Thingsを含めて豪がNed Kellyを称える理由は何だ? オージー英語のアイコンでもある二つのBig Chook Kalamundasaurus: ごく普通な家の前にある偉大なアオジタトカゲ 「巨人の星」がBig Wickets意味を理解補足に 野生コアラ公園を見守るBig Koala 「果実の都」の象徴となるBig Fruit Bowl Big Blue Heelerで豪犬を体験(大犬?)できる田舎町 砂漠のド真ん中の不思議なさいころ、Big Dice Powered by YARPP.