True blueほどオージーらしいオージー英語はない。 その理由は、true blueが愛国心という意味だ。特にオーストラリアに関する愛国心。「本格的」と言う意味もある。 Dinky diと意味が近いし、強調するために同時で共に使うこともある。 これも参考になるかもしれない。 Related posts: Dinkum, dinky-di, fair dinkum/本物 Ridgy-didge/本物 豪キャブラリー: Spunk Strine Dictionary Powered by YARPP.
-
-
世界中の各英語ではFeralが特に「変わっている」言葉でもないけど、オージー英語での使いかったがほかの所と一味違う。 Feralは「野生的」と言う意味であり、ペットなど一時期飼育された動物が元の状態になって野生的となった時に使うのが普通だ。 しかし、オージー英語では、feralが本来の意味に加えてワイルドな人に対してよく使うようになった。軽蔑か侮辱するより、少し軽い感じがあり、自称feralの人も珍しくない。 Related posts: Strine Dictionary 「やばいリンガル」Feral (野生的) 豪産肉輸出成長は、、、らくだ! どんなオージーでも大好きな「ロリ」 Powered by YARPP.
-
とっても嬉しい時をオージー英語で示すにはraptという言葉が最適だろう。 米語が普及して浸透してきた今でもよく使われる言葉であり、嬉しさや喜びを表現できるオージー英語のひとつ。 Related posts: 豪キャブラリー: Biggy 豪キャブラリー: Spunk 豪キャブラリー: Righto 豪キャブラリー:Mollycoddle Powered by YARPP.
-
厳密に言えば、mollycoddleはオージー英語独特な言葉ではないが、オージー英語ではよく使われているので、ここに豪キャブラリーのひとつとして入れさせていただいた。 Mollycoddleは「人を甘える」という意味である、あまり良い感じを与える言葉ではない。受動態で甘えん坊に対して批判的な使い方が最も多いだろう。例えば、Hughesy’s bloody useless ‘coz he’s been mollycoddled from birth(ヒュージー<人>は、生まれてからmollycoddleされたため、つかいものにならんだ」。 Related posts: The Strine Why Atorkin: Natchrule Strine An Aussie Chrissie 豪キャブラリー:Shirty 豪キャブラリー: Bloody Oath Powered by YARPP.
-
由来が良く分からないが、オージー英語では誰かを「galah」と呼ぶと、「ドジ」や「アホ」を示すだ。 Galahはそもそもオーストラリア産のインコ類の一つの鳥だ。写真が示すようにピンク色の胴体と主に白い頭できれいな通りだが、どうにか評判がいまいちであり、「おばかさん」とのつながりが少なくともオージー英語では深い。実際にgalahそのものが特に頭が悪いわけでもないと思うし、その無知さが検証されている訳でもない。 評判はすべてですね。 Related posts: Strine Dictionary Galah/アホ The Strine Why Atorkin: Natchrule Strine An Aussie Chrissie Powered by YARPP.
-
Strewthは、ちょっと古いであるものの、典型的なオージー英語言葉の一つである。 少しいらだっている時にストレスを発散しようとするが極端に悪い言葉を使いたくない時につかう言葉だ。いうとちょっとかわいく感じながら完璧にオージーっぽく響く言葉。 Related posts: Dinkum, dinky-di, fair dinkum/本物 Aussies Exposed to Radiation in Japan – 65 Years Ago Striking a Light for Strine 「豪」にいれば「豪語」に従えって? 日本人が知っている豪先住民語 Powered by YARPP.
-
オーストラリア歴代首相であるケビン・ラッド氏は、醜語溢れている場面ビデオが人気動画サイトYouTubeで大人気となっている。 ラッド氏は2007年から2010年の間オーストラリア総理大臣だったが、現職のジュリア・ギラード氏が与党内の影での動きにより同僚に裏切られ職を失ったが、外務大臣まで復活して現職である。 もっともっとラッド氏は外交官だったので、中国語を流暢に話せるが、以下のビデオでは中国語通訳や在中豪大使館職員など悪い言葉をたくさん使いながら少しも外交官らしくない表現たっぷりだ。 ギラード氏が世論の支持率が減少し続き中ラッド氏の首相復帰説が最近強まりつつありながらこのビデオが漏れているということもちょっと怪しいが、ラッド氏が今日から早速お詫びした。 ちなみに、Aussie英語と言いながら、ラッド氏が使っている悪い言葉は英語県全体共通言葉ばかりだ。 詳しい記事はこちらへ(英語) Related posts: Strewth! ABCが現役総理の国旗下のぬれ場を上映!!! 我輩は日豪パイオニアである:日本の心を掴んだオージーぼっちゃん 日本人が知っている豪先住民語 Aussies Exposed to Radiation in Japan – 65 Years Ago Powered by YARPP.
-
Yonksはオージー英語では「長い期間」を示す言葉。どんなに長いかは定かではないけど、言っている本人が長く感じれば、それで十分当てはまる。 、、、と言いながら、このごろ考えRooの更新の間の期間がyonksに感じるような~。 Related posts: Yonks/長い間 豪キャブラリー:Rotten 豪キャブラリー: Biggy 豪キャブラリー: Spunk Powered by YARPP.
-
Bewdyは典型的なオージー英語のひとつ。素晴らしいこと及び良いことを示す言葉だ。 喜びを示すためによく使われている言葉でもあり、ほとんどの場合は形容詞と共に使い、You little bewdyやYou bloody bewdyのような感じだ。 Bewdyはbeautifulの省略であり、オージー鉛の発音でbeatyの変形した形だ。 Related posts: どんなオージーでも大好きな「ロリ」 The Strine Why Atorkin: Natchrule Strine An Aussie Chrissie 豪キャブラリー:Rellies Powered by YARPP.
-
Heapsは象徴的なオージー英語の一つと言えるだろう。オージー英語ではよく使われている言葉であるが、強調する役割しかなく特に意味が深くない。普通の英語のThank you very muchを砕けて言うとThanks a lotと言える。さら、Thanks a lotをオージー英語に「変身」するとThanks heapsと言う。ちなみに、lotとheapsのいずれも「多く」や「積み重なる」と言う意味だ。 Related posts: Heaps/たくさん 「やばいリンガル」Heaps (山積み) 英・豪の激戦がクリケットの遺骨争い? 豪キャブラリー: Kindie Powered by YARPP.