オーストラリアは均等機会社会だと言う意識が高い国だ。社会階級がなく皆平等だと言う思いが全国に広がっている(実際はちょっと違うが、決して格差社会とは言い難い)。 そこで、天狗になって自慢することがかなり嫌がれている。正当化出来る理由があってもなくてもを別にして、自慢し過ぎり人がかなり評価悪くup yourself(直訳すると「自分に高上り過ぎだ」)と言われる。 ちなみに、この成功している人やプライドが高い人を引き下げたり、見下したりする行為はTall Poppy Syndromeと呼ばれている。直訳すると「背が高いケシ目症候群」。簡単に説明すると「出る釘が打たれる」と同じようなことなのだ。 Related posts: Up yourself, up someone/自己評価が高過ぎる Strine Dictionary 豪キャブラリー: Strine 「やばいリンガル」Plate (プレート) Croweater/南オーストラリア州出身 豪キャブラリー: Scratchy 豪キャブラリー: Suss out 豪キャブラリー:Muck around 豪キャブラリー:Ear bashing The Strine Why Atorkin: Natchrule Strine Powered by YARPP.
-
-
オーストラリア・デーだよ!1月26日は、ちょうど224年前この日にオーストラリアを(刑務用の)植民地とするイギリス人が今のシドニーの東部にあるボタニー・ベイに着いた。今、全国がその日を記念として、オーストラリア全体を祝う一日と位置付けている。まぁ、日本で言えば建国記念日見たいなもんだ。 しかし、みんなが喜ぶ訳でもない。 豪原住民にとってヨーロッパ系の人々がオーストラリアに来たことが自分たち国を失うことの始まりになり、多くの原住民にとってこの日が「侵略日」とする。 また、この日を機に「国家主義」と「愛国心」を区別つかない人がこの10数年増えているような気がする。オーストラリア・デーは当然「旗日」であり、この日に国旗は誇りを持ってはる人が多い。しかし、多くの人にとってこれがマイノリティに対して嫌味を示す機会となっている。これは「国家主義」、要する「俺の国がお前の国より偉いぞ」という意識が働いている現象ではないか? 考えRoo自身にとってこのようなことが心外だ。考えRooはオーストラリアが素晴らしい国だと思い、愛国心溢れている。日経オージーをはじめ、世界中のほとんどの国から渡豪して社会に貢献して豊かな多様性を与えてからこそ立派な国となった訳だ。 しかし、元々誰の国だったのかを忘れちゃいけない。白人由来以降オーストラリアの原住民が恐ろしい体験を数えきれないほどさせられた。元の状態にに戻ることが無理でも、今からうまく共栄共存できるようにすべきだ。 Happy Australia Day! Related posts: Aussies Exposed to Radiation in Japan – 65 Years Ago バナナを曲げる人々 People who Bend Bananas 豪キャブラリー:Crikey 豪政府の完全敗戦だったエミュー大戦争 日本人移民、オーストラリアの米産業成功の父となる 我輩は日豪パイオニアである:日本の心を掴んだオージーぼっちゃん 豪少年が被災幼児に「僕の家族になって」 豪キャブラリー:Rellies 豪キャブラリー: Spunk 豪キャブラリー: Chunder Powered by YARPP.
-
言うのはなんだけど、(残念ながら考えRoo自身を含めて)多くのオージーがぐずることが大好きでまるで国民的な行動と言っても過言ではないかもしれない。オージー英語では、このぐずぐず文句を言う癖(?)は、Whingeと言う。 皮肉的に多くのオージーの間Whingeと言えばPommy(イギリス人のスラングな言い方)を思い浮かべ、Whinging Pommyが(少し軽蔑を込めて)よく使われている表現だ。 ちなみに、whingeを頻繁にする人はwhingerと言う。 Related posts: Grizzle/ぐずる どんなオージーでも大好きな「ロリ」 豪キャブラリー: Rednut 豪キャブラリー:Narked 豪キャブラリー: Matey (動詞) 豪キャブラリー:Rellies 豪キャブラリー: Suss out 豪キャブラリー: Packed 豪キャブラリー:Dill 豪キャブラリー:Cark Powered by YARPP.
-
明けましておめでとうございます! Have a ripper New Year! Related posts: Rip-snorter, ripper/最高 Strine Dictionary 英・豪の激戦がクリケットの遺骨争い? 我輩は日豪パイオニアである:日本の心を掴んだオージーぼっちゃん Aussies Exposed to Radiation in Japan – 65 Years Ago Powered by YARPP.
-
G’day all! Hope you have a bloody beaut Chrissy. Merry Christmas everyone! メリークリスマス!!!オージー・クリスマスを祝う歌を楽しもう。 Thanks to Catherine Fisher for pointing out the Aussie Christmas songs. Related posts: The Strine Why Atorkin: Natchrule Strine An Aussie Chrissie The Strine Why Atorkin: Plain English Strine Dictionary 豪キャブラリー: Chrissie Obama Speaks Strine Tucker/食事 Heaps/たくさん 英・豪の激戦がクリケットの遺骨争い? Striking a Light for Strine 「豪」にいれば「豪語」に従えって? Powered by YARPP.
-
Twitと言えば多分ほとんどの人がそのマイクロブログTwitterを浮上するだろうが、オージー英語ではtwitは昔からおちょこちょいことをやった人に対して軽く叱る言葉である。言われたら嬉しくなることはないがそれほど強いインパクトがあるような言葉ではない。 Related posts: 豪キャブラリー:Rellies 豪キャブラリー:Dead Horse 豪キャブラリー: Ankle Biters 豪キャブラリー: Spunk 豪キャブラリー: Kindie 豪キャブラリー: Uni 豪キャブラリー: Veggie maths 豪キャブラリー: Righto 豪キャブラリー: Belt up 豪キャブラリー:Ropeable Powered by YARPP.
-
ストライン(オージー英語)の大ファンとして米マイクロソフト社のゲームコンソールX-Boxがオージー英語感知機能導入すること「人工知能」(AI)に「知能」をようやく付け加えるようになると言いたいが、実際に音声感知ソフトの世界ではオーストラリア鉛英語の感知が数年前から主流となっていたのが事実だ。 でも、マイクロソフト社がオーストラリア鉛を配慮し、導入したのが進歩だと思うようにしよう。 X-box LIVEのオージー英語鉛ビデオを見てみよう。 VIDEO: First review of Xbox Kinect voice command 参考: Xbox LIVE voice commands recognises Australian accents Related posts: Obama Speaks Strine 豪キャブラリー: Strine Strine in Practice – in Japan How do you say Skivvy in Japanese? 和風Wiggles バナナを曲げる人々 People who Bend Bananas The Strine Why Atorkin: Plain English ええ?日本語でオージー英語?What? Strine in Nihongo? What? There’s Strine in Nihongo? どんなオージーでも大好きな「ロリ」 豪キャブラリー: Telly Powered by YARPP.
-
Ropeableを直訳すると「綱を付けられる」という訳が分からない表現になるがどうにかこの言葉がオージー英語では「激怒」という意味になった。よく使う、典型的なオージー英語の一例である。 Related posts: Ropeable/激怒 The Strine Why Atorkin: Plain English Narked/怒っている 豪キャブラリー: Biggy 豪キャブラリー:Rellies 豪キャブラリー: Spunk 豪キャブラリー: Uni 豪キャブラリー: Righto 豪キャブラリー: Belt up 豪キャブラリー: Chunder Powered by YARPP.
-
Chunderは、一時的にオージー英語の有名な例として一世風靡した言葉である。 Chunderを有名としたのは1980年代前半世界中に大ヒットしたMen at Work曲Down Underのコーラスに現れたことだった。たまたまchunderはunderと同音であり、同曲の歌詞によるとオーストラリア(ようするにダウン・アンダー)では男がやるのはchunderだった。しかし、chunderっていったいなんだろう?実は「吐く」ということだ。 Chunderが歌詞となっているMen at Workのプロモーション・ビデオをご覧になってオージー英語の勉強にもなるかもしれないね、、、 朝から気持ち悪い話をして申し訳ない。 Related posts: Aussies Exposed to Radiation in Japan – 65 Years Ago Chunder/反吐 豪キャブラリー:Crikey バナナを曲げる人々 People who Bend Bananas 豪政府の完全敗戦だったエミュー大戦争 豪キャブラリー:Rellies 豪キャブラリー: XXXX 豪キャブラリー: Esky 豪キャブラリー: Spunk 豪キャブラリー: Belt up Powered by YARPP.
-
米大統領バラク・オバマ氏が今週、オーストラリアを訪問し、豪国会両院前に演説をしてご自身のストライン(オージー英語)能力を披露した。 同氏が気に入って表現はgive it a burl(やってみよう)、ear bashing(叱る)やchinwag(語り合う)などたくさんオージー英語例を使ってみた。 オバマ氏がストラインを流暢に喋るスピーチの映像は下記の通り。 VIDEO: A test in Aussie lingo 考えRooの個人的な見解だが、同氏がより一層知的に見える、、、 ちなみに、オバマ氏同様、英国総理大臣デビッド・カメロン氏もストライン能力を見せた。 VIDEO: British PM imitates Aussie accent 二人がもしかして考えRoo.comでこっそりと勉強しているかな? Related posts: The Strine Why Atorkin: Natchrule Strine An Aussie Chrissie The Strine Why Atorkin: Plain English Strine Dictionary Strine in Practice – in Japan Striking a Light for Strine 「豪」にいれば「豪語」に従えって? ええ?日本語でオージー英語?What? Strine in Nihongo? What? There’s Strine in Nihongo? Aussies Exposed to Radiation in Japan – 65 Years Ago Indigenous Aussies and Strine 先住民と豪語 Powered by YARPP.