• Strange Strine - Strine Biz - Strine Tucker

    豪メルボルン郊外で激しくなっている「マック紛争」

     これこそがマック・アタック!どこにでもあり、幅広く支持されているので日本ではなかなか想像がつかない「マックドナルド紛争」が只今、オーストラリアメルボルン市郊外で大こととなっている。  メルボルン中心部から東方約40キロにあるダンデノング山脈の一角にあるテコマという人口約3000人しかない小さな町にはマックドナルドのレストラン建設に関しての長年のバトルが今週結末となった。  右記の地図が示すようにマクドナルドがメルボルン東部に進出していない。だが、長年、同社が森かピクニックや美しい風景などで観光地であるダンデノング山脈地方にレストランを開店することに努力したが、住民の猛反対で出来なかった。  1990年代にかけて今世紀に入ってテコマの隣町であるベルグレーブでは開設計画がだめとなった末狙いがテコマに向かった。  環境保全を支持する同地域住民が昔から多かったので、今回反マックドナルド派の先頭に立っている。地域議員サマンサ・ダン氏らが言うのは、マックドナルドが地域性に会わず、24時間営業が地域の治安が懸念されるようになり、地域の会社が経営難となる。また、米国の多国籍企業が同地域に合わないという。ほぼ10年間戦ったが、23日付、借地人紛争に対して判決を下すビクトリア州立民間行政裁判所(VCAT)がマクドナルド側の歌えを支持、レストラン建設を事実上許可した。  すると、猛反発。今、反対派が建設予定地を占領し、ガーデンを作った。一部の人がそこに24時間体制でキャンプしている。また、反対を訴える歌や動画を多数作成している。 ニュース関係 Maccas Tecoma battle would have been ‘too expensive’ Protesters threaten to chain themselves to Tecoma McDonald’s site to stop development フェースブック関係 No Maccas in the Hills (グループ) No McDonald’s in the Dandenong Ranges Related posts: 豪で発売するラム肉バーガーこそがオージー味であり、日本マクドナルドが日本消費者に不誠実 日本マクドナルドのAussie Deliバーガーが豪Maccasらしくない! 豪一厳しい経営者日本人が「客の悪マナー」を理由にレストランを閉店 Powered by YARPP.

  • Strine Biz - Strine Tucker

    Aussie Deli…cious!!! Not Authentic Aussie but Still Yummy オージー・デリ、、、シャス!!!

    McDonald’s Japan finally began long-awaited sales of the Aussie Deli at its outlets across the country from Aug. 31 for a couple of weeks.  2012年8月31から約二週間全国マクドナルドにて販売するオージーデリとチーズ・オージーデリを食べてみた。 Kangaeroo.com has been skeptical about the burger, which comes in two versions — the premium sandwich with cheese and the plain burger. The main ingredient is uncooked pastrami beef in the cold burger and spicy mustard sauce acting as the main condiment. Our big beef, if you’ll pardon the pun, is that although the burgers are being promoted as Australian, the taste is nothing like food served Down Under, where local flavored McDonald’s includes beetroot,…

  • Big Australia - Strine Biz - Strine Tucker

    She’ll be Apples! NYがどうでもいいよ!豪全国各地にあるBig Appleがあるぞ!

     英語圏のほとんどではBig Appleと言えばまず同市の別名であるニューヨークのことを思い浮かぶが、実はオーストラリアでは7つの州中ノーザン・テリトリー州と南オーストラリア州を除けば豪州全ての州にBig Appleがある。 クイーンズランド州がスリンバーとアカシア・リッジ、ニューサウス・ウェールズ州がバトローとイェリンブールで両州がBig Apple二つずつも存在し、後は西オーストラリア州のドニブルック、ビクトリア州のバッカス・マーシュとタスマニア州のスプレートンで各州それぞれひとつずつのBig Appleがある。(実は、タスマニア州はりんごの大産地であるため、アップル・アイル<林檎島>という別名もある。)  当然、各Big Appleがオーストラリアの「Big Things」の仲間である。  オーストラリアのBig Apple全てがりんご産地にあるが、背景に特に面白いのはニューサウス・ウェールズ州にあるバトローのオブジェだ。  観光などを促進するために他の「Big Things」と違って同村にあるBig Appleが立ち入り禁止の農家に位置している。  遠くからしか見えない。そして、見えるところがほんの少しだけだ。まるで製作者のみの物だけだ。  しかし、このことによって少なくとも他の「Big Things」と共通点がある、、、何であるのかよく分からない!  それだけで、she’ll be apples, mate! Related posts: Strine Dictionary Strine (オージー英語)Dictionary 豪文化に独特な貢献した鞭打ちを称えるビッグ・ストックホイップ The Big Redback: 豪文化象徴である「便座の背赤グモ」のBig Things版 豪国民食であるミートパイを称えるBig Pie Japanese long-term resident numbers double Down Under あまり意味の無い大きないも 米TV局:豪の不思議な怪人の存在確認 Big PeopleがなければBig Thingsが揃わない 海で下水を流すことに抗議するために制作されたBig Poo Powered by YARPP.

  • Strange Strine - Strine Biz - Strine Tucker

    チョコで作られたガーデンがメルボルンに出来た

     花、蝶々、草、土、木なども全部チョコレートで創られた「ガーデン」がメルボルンで21日付に出来たとエイジ紙が報道した。  メルボルン市にあるセーバー・チョコレートとペストリー・スクール校長カーストン・ティッバルズ氏が600キロのチョコレートを使って3ヶ月かけてチョコガーデンを作った。  費用が莫大だったので「言いたくない」と同氏が笑いながら言う。   同校は、世界中多くのケーキ大会に出場したり、「ケーキ彫刻」や「ケーキ・アート」に熱心。 Chocoholics set to demolish edible garden 同校ワールド・チョコレート・マースターズ出場風景(2011年日本人が世界2位に選ばれた) Related posts: 「牛糞チョコ」が南豪で大ヒット中! Oops! Austrian textbook error sparks online calls for Japanese to boycott Aussie Beef Japanese long-term resident numbers double Down Under Chance encounter caused by Melbourne rain makes Indigenous Australian art Big in Japan – and Oz art’s greatest-ever solo success Ankle biter/ちびっ子 どんなオージーでも大好きな「ロリ」 我輩は日豪パイオニアである:日本の心を掴んだオージーぼっちゃん 米TV局:豪の不思議な怪人の存在確認 「ワニに食べられないで学校へ行けるのが全ての子供の権利だ」 被災地生徒たちが豪の和牛牧場を訪問 Powered by YARPP.

  • Strine Tucker - Unknown Nichigo

    被災地生徒たちが豪の和牛牧場を訪問

     東日本大震災・被災地である福島県飯舘村の中学生16人が西オーストラリア州ボイップ・ブルックの有機農業和牛牧場を訪問し、将来に対しての希望を再び沸かされた、とオーストラリア放送協会(ABC)が10日付報道した。  中学生たちが夏休みを使って真冬のオーストラリアを訪ねている。  昨春より東日本大震災・被災地支援活動「いっしょにがんばろう日本(Together with Japan)」を行っているオージー・ビーフ(MLA豪州食肉家畜生産者事業団)の協力の下、オーストラリアの肉牛飼育業がどのように営まれているかを見学するために、現地の牧場を訪問した。  「今回の訪問は、生徒たちに牛飼い業や地域の立ち直れに繋がればいいな」と同行しているオージー・ビーフ日本担当マネージャー近藤 美穂子氏が言った。 元記事(English) Japanese kids get a taste of farming down under (訪問先)Blackwood Valley Beef 大きな地図で見る Related posts: Shear Fluke! A Rare Aussie Cultural Hit in Japan ‘Single Men Only?’ – Early Japanese Migration to Oz 日本人の豪州への初期移民は「独身男性限定」? Fleeing Kangas Give Japanese Drivers a Roo-ed Shock Oops! Austrian textbook error sparks online calls for Japanese to boycott Aussie Beef 我輩は日豪パイオニアである:日本の心を掴んだオージーぼっちゃん Jackaroo, Jillaroo/オージー版カウボーイ 日本語が大きく影響を与えた豪州言語 日本人コンビーが日豪融合ミュージックで豪を盛り上げる Dictionaries and Search Engines/辞書及び検索サイト 芸術が盛んな田園町飲屋屋上「偉大死んだ魚」 Powered by YARPP.

  • Strine Biz - Strine Strife - Strine Tucker

    豪で発売するラム肉バーガーこそがオージー味であり、日本マクドナルドが日本消費者に不誠実

    日本マクドナルドのAussie Deliバーガーが豪Maccasらしくない! McDonald’s Australia has decided to get Serious! Literally, with the Serious Lamb Burger. But, and we’re sorry to be Maccas whackers, the Aussie Deli due out in Japan later this month is, frankly, insincere to Japanese consumers at best, and blatantly false advertising at worse.  日本マクドナルドが「オーストラリア生まれのおいしさ』をうたい文句に発売するAussie Deliがいよいよ販売開始が近づいているが今週マクドナルド・オーストラリアがほぼ同時に本格的なオージー味であり開発18ヶ月にかけたという「シリアス・ラム・バーガー」を発売することを発表した。 About the only things “Aussie” in McDonald’s Japan’s upcoming Aussie Deli burger are the name and the type of beef used in the patties, a point the local restaurant chain probably recognizes by marketing it as “Australian-born taste” rather than something specifically linking it to Down Under. But at around the…

  • Big Australia - Strange Strine - Strine Biz - Strine Tucker

    豪国民食であるミートパイを称えるBig Pie

     元イギリス植民地だったせいかもしれないが、オーストラリア料理の発達が極めて最近のものであるが、昔も今でも「国民食」と呼ばれても良いほど愛されている食べ物がミートパイだ。  ミートが基本的にビーフだがチキンもラムやポークもよく食べられているし、各種の野菜もグレービーが定番の材料となっている。量産ミートパイが大人気だが小さな街中パン屋さんも自家製パイも普通であり、主食としても間食としても食べられている。  全国どこでも自家製のミートパイが作られているが量産物以外地域限定というようなものがあまりない。しかし、クイーンズランド州ゴールド・コースト市ヤタラという所でミートパイが目立つ理由は味だけじゃなく、そこにミートパイを称える「Big Things」のひとつであるBig Pieの所在地だ。  Big Pieは直径4.5メートルでありパイ屋の前に高さ約10メートルのポールの上に設置してある。Big Pieが設置してあるYatala Pie Shopは歴史130年であり、自称「オーストラリア一のパイ屋さんだ」。おまけ、ドライブ・スルーで買える。同パイ屋さんが観光名所となっている。 View Larger Map The Strine Why Atorkin: Natchrule Strine Famous Yatala Pies Related posts: Strine (オージー英語)Dictionary The Big Redback: 豪文化象徴である「便座の背赤グモ」のBig Things版 Strine Dictionary The Strine Why Atorkin: Natchrule Strine An Aussie Chrissie 豪で最も雨が降る町は巨大ゴールデン・ゴムブーツ賞を(勝手に)受賞 恐竜だったことを思わせる豪巨鳥を称えるBig Cassowary バナナを曲げる人々 People who Bend Bananas Strewth! ヴァージン・オーストラリアのストライン(豪州英語)離れが続く 米TV局:豪の不思議な怪人の存在確認 Powered by YARPP.

  • Big Australia - Strange Strine - Strine Biz - Strine Tucker

    真夏に最適なBig Slurpee(本当は飲めないけど、、、)

     オーストラリア連邦科学産業研究機構(CSIRO)によると豪全国で最も住みやすい気候がある町ニューサウスウェールズ州北部のコフスハーバーには、今日のような猛暑さにパーフェクトな高さ11メートルのシャーベット状の炭酸飲料Big Slurpeeが数年前に一時的にあった。  Big Slurpeeがオーストラリアの「Big Things」に仲間入りしたのは2009年1月から3月の間だけだった。最初に出来た頃コフスハーバーの新名所として言われたが、結局、設置して僅か数ヶ月後また撤去された。後になって分かったのは広告代理店の広告だった。  スルーピーは北米・豪州などの7-11コンビニエンス・ストアの最も名商品だ。様々な味や大きさがあり、大人気だ!  ちなみに、コフスハーバーはオーストラリア国内観光名所の一つであり、市内にBig Bananaという「Big Things」もある。 212/214 Seven Eleven Big Slurpee from outdoor awards judging on Vimeo. Big Slurpee広告キャンペーン資料 大きな地図で見る Related posts: 元祖Big Bananaが豪のBig Things原点だ 海で下水を流すことに抗議するために制作されたBig Poo 「果実の都」の象徴となるBig Fruit Bowl それってアリなの?アウトバック都市の巨大オブジェがアリである Big Thingsのはずなのに遥かに本物より小さいのBig Ayers Rock どんな蚊取り線香でも効かないBig Mosquito 米TV局:豪の不思議な怪人の存在確認 豪米農家(本当のイングランド国王位継承権者)が死亡 オージー英語のアイコンでもある二つのBig Chook ハーバーブリッジ80周年 Powered by YARPP.

  • Big Australia - Strange Strine - Strine - Strine Biz - Strine Tucker

    「果実の都」の象徴となるBig Fruit Bowl

     ニューサウスウェールズ州州都シドニーから車でおよそ1時間にあるビルピンは果物農家などが多く「果実の都」と呼ばれてもおかしくない。  それらしく「Big Things」がビルピンのBig Fruit Bowlだ。ちなみに、このフルーツ・バウルが世界最大だそう。  果物を中心にビルピンがちょっとしたB級観光地となっている。世界遺産であるグレーター・ブルー・マウンテンズ地域の中にあり、シドニー中心部からそれほど遠くない。  Big Fruit Bowlは農家前にあり、御土産屋やその他の観光施設もある。ビルピンの多くの農家が「You Pick」制度であり、りんごを中心に様々なフルーツを訪問者が自分たちで狩って買うというしくみとなっている。   大きな地図で見る Related posts: Big Blue Heelerで豪犬を体験(大犬?)できる田舎町 海で下水を流すことに抗議するために制作されたBig Poo どんな蚊取り線香でも効かないBig Mosquito それってアリなの?アウトバック都市の巨大オブジェがアリである Big Thingsのはずなのに遥かに本物より小さいのBig Ayers Rock 米TV局:豪の不思議な怪人の存在確認 豪米農家(本当のイングランド国王位継承権者)が死亡 オージー英語のアイコンでもある二つのBig Chook The Big Prawnがオージー版「えび魔よ!」 Banana bender/クイーンズランド人。 Powered by YARPP.

  • Strine - Strine Tucker

    National Lamington Dayが豪州の国民的なケーキを祝う

     ラミントンというケーキはパヴロワと並びにオーストラリアの国民的なスイーツの一つであり、本日、7月21日は「National Lamington Day」として全国でラミントンを祝う日だ。  National Lamington Dayが初めて祝ったのは2006年で歴史が浅いがこのケーキは多くのオーストラリア人に古くから愛されているスイーツだ。  二つのスポンジケーキの間にラズべりージャムを塗り、周り全体にチョコレートアイシングをかけ、トッピングにココナツをまぶすという非常に簡単なケーキですが、近年にはカスタードクリームやホイップ・クリーム、各種ジャムなどいろいろな味で作られ、今まで以上に豊富な楽しみ方ができた。  簡単に作られるため、子供たちでもよく作る。ボーイ・スカウトやスポーツ・チームなどがラミントンを作って、屋台で販売し、得たお金をチャリティなどに寄付しボランティア活動との深い関わり合いがありオーストラリア社会にも重要な役割を果たしている。  もともと19世紀クィーンズランド州総督だったラミントン男爵に名づけられて、今では同州の公式象徴(オオヒキガエルとともに、、、)となっている。  作って見たら?(レシピが動画下にある) 豪キャブラリー: Pav ラミントン・レシピ 市販スポンジ・ケーキ(四角いが理想だが、何でも良い)2個 粉砂糖 4カップ ココア 1/3カップ バッタ 大さじ2個 牛乳 1/2カップ お湯 大さじ  細切りココナツ 3カップ 調理法 ココアと粉砂糖を大きめのバウルに混ぜて、ゆっくりと牛乳・バッター・お湯を付け加えて、クリームのような潤滑性があるまで弱火でゆっくりと温める。 スポンジ・ケーキを分けて、約5センチの四角形に切り、フォークなどを使って、全体がチョコレートに囲まれるようにチョコレートに入れる。チョコレートから取り出し、ココナツに入れて全体がカバーするように回す。チョコレートが固まるまでの数時間の間は、金網に置いて冷ます。 Related posts: Strine Dictionary 日本マクドナルドのAussie Deliバーガーが豪Maccasらしくない! 豪の野生児、カンガルーと共に暮らす「ナラボー・ニンフ」 日本とアイスでつながっているCow on the Corner Phantom Kangaroos! 世界中の化け物有袋類たち Oops! Austrian textbook error sparks online calls for Japanese to boycott Aussie Beef 米TV局:豪の不思議な怪人の存在確認 Strine-speaking, Sydney-born star made Japan’s queen of natto fermented beans 「強盗殺人」なのにBig Thingsを含めて豪がNed Kellyを称える理由は何だ? 「牛糞チョコ」が南豪で大ヒット中! Powered by YARPP.